引退のニュースが多い中、チェルシー・メメル(米)はインタビューで現役続行への意欲を語りました。
・チェルシー・メメル インタビュー(Inside Gymnastics)
ケガの多いメメルですが、北京五輪後は完全に「オフ」の状態だそうで、犬を飼ったり、家(!)を買ったり・・・復学も考えているそうですが、とにかく夏の合宿には参加するつもりで、現役続行だそうです。20歳。
引退のニュースが多い中、チェルシー・メメル(米)はインタビューで現役続行への意欲を語りました。
・チェルシー・メメル インタビュー(Inside Gymnastics)
ケガの多いメメルですが、北京五輪後は完全に「オフ」の状態だそうで、犬を飼ったり、家(!)を買ったり・・・復学も考えているそうですが、とにかく夏の合宿には参加するつもりで、現役続行だそうです。20歳。
またも引退のニュースです。カイル・シューフェルト(カナダ)が自身のブログで21日、引退を発表しました。
・シューフェルト、正式に引退を発表(Calgary Herald)
シュツットガルトで両脚を骨折した姿が痛々しかったですね。あれから復帰し北京五輪にも出場しましたが決勝進出は果たせず、結局五輪後は競技をしていませんでした。会見では感極まった様子も見えます。今後は地元カルガリーで自身の体操クラブを運営したり、本を書いたり、TVのコメンテイターをつとめたりしたいそうです。まだ27歳。この引退を「新たな船出」としていて、カナダの体操のために貢献したいとのことです。同席したチームメイト、ネイサン・ガフイックも寂しそうですね。おつかれさまでした。
北京五輪代表ジョナサン・ホートン(米)が、全米VISA選手権(8月12日~15日・ダラス)の宣伝のためテキサスの学校や体操クラブを訪れました。
・北京銀メダルのホートン、ダラス訪問(USA gymnastics)
ジョンソンの顔が全然ちがう、やっぱり・・・
新型インフルエンザの脅威が各方面に影響していますが、ユニバーシアード(7月1日~5日・ベオグラード)には予定どおり選手を派遣するそうです。せっかく代表に選ばれた選手たちにとっては、よかったですね。
・選手村のビュッフェの披露(大会公式サイト)おいしそう!
報知の記事にあるアジアユースゲームズでは体操競技はおこなわれません。