NHK杯1日目を終えて、田中三きょうだい、母親が幻の五輪代表である笹田などに注目した記事に加え、加藤と野々村の記事も多くなっています。
加藤は今日、ゆかで沖口を上回れば五輪決定だそうです。今日は最初の種目、最初の演技者になります。加藤のお父さんはコナミの監督。沖口はコナミの選手・・・お父さんの心境やいかに?!なお、加藤は大会前から風邪をひいているそうです
別記事によりますと、個人総合で野々村が追いかける田中和はきのうの平行棒で右手を突き指。本人によると演技に影響はないということです。
NHK杯1日目を終えて、田中三きょうだい、母親が幻の五輪代表である笹田などに注目した記事に加え、加藤と野々村の記事も多くなっています。
加藤は今日、ゆかで沖口を上回れば五輪決定だそうです。今日は最初の種目、最初の演技者になります。加藤のお父さんはコナミの監督。沖口はコナミの選手・・・お父さんの心境やいかに?!なお、加藤は大会前から風邪をひいているそうです
別記事によりますと、個人総合で野々村が追いかける田中和はきのうの平行棒で右手を突き指。本人によると演技に影響はないということです。
今さらですが、アフリカ選手権(4月11日~14日・チュニス)の結果です。
団体は男女とも1位エジプト、2位南アフリカ。
個人総合も男女ともエジプトが制したようです。女子はエジプト、南アフリカが強く、男子はほかに開催国チュニジアの選手が活躍したもよう。
表彰式の写真を見ますと、アフリカといえども白人が多いです。南アフリカ女子チームはNCAAのように見えます。
・活躍したチュニジアのブアラーゲ選手(International Gymnast)
ロンドン五輪に出場するエルサハーティ(エジプト)とブアラーゲ(チュニジア)がアフリカの体操をリードしているようです。
英国女子は、イモージェン・ケーンズのかわりにルビー・ハロルドを欧州選手権(9日~13日・ブリュッセル)に出場させると発表しました。
ごく小さなケガ(複数形)、ということですが詳細は不明。ハロルドはシニアとして初の主要大会出場となるそうです。先日トウェドルの欠場が発表されたばかりで、英国女子代表は以下のとおり。
ハナ・ホィーラン(19)
ダヌシア・フランシス(17)
レベッカ・タニー(15)
ジェニファー・ピンチズ(17)
ルビー・ハロルド(15)
20代のトウェドルとケーンズが抜け、10代ばかりのずいぶん若い顔ぶれに。キーティングスも含め、ややケガ人の多いのが気になります