オランダ男子の大会、スタートーナメント(8日~9日・ティルブルフ)でバート・ドゥーローが強さを見せました。
ドゥーローがあん馬、跳馬、鉄棒で優勝(この種目の組み合わせはちょっと珍しいですね)ひさびさに復帰したバン・アッシュが得意のつり輪で勝ちました。いい演技が多く、今年のオランダ男子は楽しみだ、と書かれています
ゾンダーランド、バンゲルダー、ワムズらは不参加。種目別の大会だったもよう。ケガなどからひさびさに復帰した選手が多い大会となりました。
オランダ男子の大会、スタートーナメント(8日~9日・ティルブルフ)でバート・ドゥーローが強さを見せました。
ドゥーローがあん馬、跳馬、鉄棒で優勝(この種目の組み合わせはちょっと珍しいですね)ひさびさに復帰したバン・アッシュが得意のつり輪で勝ちました。いい演技が多く、今年のオランダ男子は楽しみだ、と書かれています
ゾンダーランド、バンゲルダー、ワムズらは不参加。種目別の大会だったもよう。ケガなどからひさびさに復帰した選手が多い大会となりました。
女子の大会WOGAクラシック(8日~9日・テキサス)がおこなわれ、種目別跳馬で永井美津穂が優勝しました!
<跳馬>
1. 永井美津穂 14.750
2. バウマン(米) 14.250
3. デコスタ(ブラジル) 14.150
ヤター!永井さん、国際級の実力を証明、こういうときにベトナム、北朝鮮だけじゃないぞとアピールすることは重要かと思います!
日体大の選手が参加したもよう。アレクサンドロフ氏率いるブラジルがシニア、ジュニアともに好成績。器具はアメリカン・アスレチック社。
エリートカナダ(6日~9日・ガティノー)は8日、男子種目別決勝がおこなわれました。
スコット・モーガンが二冠(ゆか、跳馬)ほかに複数種目で強いイケダ、リトウィンらが団体メンバー候補かと思われます。15点台がひとつも出ず、スペシャリスト不足も感じられます器具はジムノバ。
モーガンは高校時代一度体操をはなれてから復帰した異色の選手。