アジア大会(9月10日~25日・中国杭州市)の選手村が完成し、地元メディアに公開されました
・Inside the Games
・大会サイト
銭塘江(せんとうこう)沿いに建てられたもので、大会期間中約2万人が宿泊予定。選手や役員、審判、メディア用などいくつかの「村」に分かれているようです。
大会マスコットは3体のロボット(写真)
<今後のアジア大会>
2022年 杭州市(中国)
2026年 愛知県(日本)
2030年 ドーハ(カタール)
2034年 リヤド(サウジアラビア)
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- tomo/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- tomo/フランス女子ジュニアが、モナコ合宿
- Unknown/フランス女子ジュニアが、モナコ合宿
- Unknown/歴史的快挙のユロに、フィリピンが熱狂
- tomo/ロシアの世界フレンドシップ大会、来年に延期か?
- Unknown/ロシアの世界フレンドシップ大会、来年に延期か?
- tomo/ロシアが「腹いせ」に開催する大会まで、あと1か月
- Unknown/ロシアが「腹いせ」に開催する大会まで、あと1か月