■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

ムーアとゴドウィンが個人総合V~全豪選手権~

2022-05-25 20:18:19 | 大会展望・結果など

オーストラリア選手権(11日~25日・ゴールドコースト)の結果

オーストラリア体操連盟

<男子個人総合>
1. ムーア     79.566
2. スティーブンス 78.998
3. タナー     76.415

<女子個人総合>
1. ゴドウィン   106.298(51.899+54.399)
2. ホワイトヘッド 105.064(51.432+53.632)
3. ブラウン    103.597(51.398+52.199)
 
女子は予選と決勝の合計得点で順位を決めたようです。モーガンズ、ブルは種目を絞っての演技でした。団体、種目別は省略します。事前の記事ではオセアニア選手権だったような気がしますが、オーストラリア選手権になっていました(まあいいか)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューエン、1年ぶり国際大会出場へ

2022-05-25 08:43:27 | ケガ人・病人情報

マゼル・ニューエン(独・34)が国際大会に復帰するもよう

ドイツ体操連盟

昨年5月に右ひざのじん帯を断裂して以来、約1年ぶりの復帰戦は、W杯ブルガリア大会(27日~29日・ヴァルナ)。ベレンキ監督によりますと試技会では調子がよく、今回はつり輪、平行棒、鉄棒を演技する予定だそうです。カルロ・ヘールと2人がエントリー。W杯クロアチア大会(6月9日~12日・オシエク)には、シェーファーボスらが出場予定。

----------
ここ一週間の新型コロナ新規感染者数


各国とも最大のピークは過ぎ、増減を繰り返しながら減少傾向。日本がここで4か国中、最少に
↑毎日の人数を入力したワケではなく数日おきなので、そこまで正確ではありません。大体の波の形を見るためのものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア女子の合宿を、体操連盟会長が訪問

2022-05-25 08:43:27 | 各国ニュース

オーストリア体操連盟のマンセダー会長が、女子の合宿を訪問しました

オーストリア体操連盟

昨年秋に女子代表の本拠地としてオープンした施設。先日、男子代表の本拠地インスブルックでの合宿も訪問しましたが、写真を撮り忘れたそうです。会長は選手やコーチらと会話をし、「十分世界レベルは可能だと確信した」、などと語り、施設や医療などのバックアップ体制もトップレベルになれるとしています。合宿にはメーダー、クロル、フリサックらが参加したようです。

----------
オーストリアの新型コロナ新規感染者は、1日あたり2千人前後、死者は1ケタまで減少。入国に関しては、陰性証明もワクチン接種証明も、何もいりませんマスクは、医療機関など以外では着用義務なし。ふつーーーーーーーに観光できるようです。問題は日本帰国時だけです。

オーストリア政府観光局

日本では海外からのツアー客受け入れに反発の声が多いようですが、バイデン大統領来日に合わせ、大勢の海外メディアが入国しています。今さら水際ガーといっても・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする