内村航平選手が結婚していたそうです
さすが世界王者、海外のメディアも伝えています。
・内村、電撃結婚(International Gymnast)
中国メディアも素直に祝福。「個人総合王者よおめでとう!」
びっくりですね~。末永くお幸せに。
----------
塚原直也選手も秋に挙式という話でしたが、もうすんだのでしょうか?
内村航平選手が結婚していたそうです
さすが世界王者、海外のメディアも伝えています。
・内村、電撃結婚(International Gymnast)
中国メディアも素直に祝福。「個人総合王者よおめでとう!」
びっくりですね~。末永くお幸せに。
----------
塚原直也選手も秋に挙式という話でしたが、もうすんだのでしょうか?
アシュレー・ブレナン(豪・21)が引退を発表しました。
北京、ロンドン五輪代表。今年の全豪選手権の女子個人総合で優勝。ほかにも世界選手権、コモンウェルスゲームズなどで活躍しました。五輪の団体出場権獲得にも貢献。
今後は専門のスポーツ科学の分野で競技にたずさわるそうです(学生なのでしょうかね?)
ミッチェルもそうですが、オーストラリアの女子はたれ目でやさしげな雰囲気の人が多いように思います。おつかれさまでした。
ひさびさに仙台大のサイトを見てみました。先日のアジア選手権で活躍した古谷選手と小原選手を紹介しています
・仙台大学
ムカデがなかなかお似合い。小原選手(右)は腕が太いですね~。男子監督の鈴木良太氏が帯同したそうです。あの「ヤマワキ」を美しく実施したというかたですね?
---------
齋藤良宏氏が監督をつとめる新潟経営大では、中部の新人総合選手権(1年生ってことでしょうか?)で高田翔平選手が優勝。2位だった高田龍太選手(静岡産業大)と双子の兄弟なのだそうです!
----------
水鳥寿思氏が専任講師となった大阪大谷大では、田中兄妹を迎えて講演会をおこなったそうです。水鳥さんは体操部の指導に当たるというワケではなさそうですね。私はこの大学を全然知りませんでした・・・富田林市にある仏教系の大学のようです。
内村航平が欠場することになったW杯シュツットガルト大会(12月1日~2日)に、ダニエル・パービス(英・22)が出ることになりました。
内村欠場は痛いが、パービスは代わりとしては文句のない選手、と大会関係者は話しています。女子は有名どころが集まらず苦労したそうですが、ムスタフィナ(ロシア)出場で胸をなでおろしているようです。
パービスは野々村笙吾がいきなり優勝した昨年の同大会で2位。国際大会の出場が非常に多い選手と言う印象です。
チェコ国際(W杯オストラバ大会・23日~24日)は男女種目別決勝をおこない、瀬島龍三がゆかで優勝するなど日本は活躍しました
・くわしい結果(International Gymnast)
日本男子のメダル獲得者
<ゆか>
1. 瀬島龍三 14.850
<あん馬>
3. 垣谷拓斗 15.150
<鉄棒>
2. 武田一志 14.500
瀬島はコスミディス(ギリシャ)らを抑えての優勝。跳馬は男女ともベトナムが制しました。女子は全種目、13点台で優勝です。
----------
コスミディスがゆか3位、ペトロウニアスがつり輪で優勝したギリシャ。小さな記念品みたいなものをもらったようです。有名なチェコのガラスでしょうか↓
グスタフソンが段ちがいと平均台で銅メダルのスウェーデン。簡単な速報記事です。ウエアはそでなしのテカテカ↓