今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

冷蔵庫

2007年02月15日 | 失敗・災難
実は今まで黙っていたが、名古屋宅の冷蔵庫が故障していた。
1月末に東京から戻ってきたら、冷蔵庫が生ぬるくなっていて、冷凍室は水びだしで、冷凍物と野菜類は全部ダメになっていた。
チェックしてみると、どうやらサーモスタットの故障で、「連続」状態にしない限り、冷蔵機能が作動しなくなっている。
連続状態にしたら、一晩で冷蔵庫の中のものがすべて氷つくしまつ。

買って15年たつが、今まで一度も故障はなかった。
冷蔵機能は問題ないので、買い替えるにはおしい。
なので、冷蔵庫に入れる物をできるだけ買わないような生活に変更。

メーカーに問い合わせても、手間がかかりそうなので、近場に修理店はないかネットで探したら、運良く、同じ街の修理店がトップにヒットした。
そこに電話して、丁度修理に来れる日がこっちが自宅にいれる今日なので、お願いした。

そして、今日の午前中、サーモスタット部分の交換修理をやってくれた。
費用は12000円だが、もちろん買い替えるより安い。
そして、夕方、スーパーで冷蔵室に入れる食材をひさびさに心置きなく買った。
冷蔵庫のある幸せを実感しながら。