洗面台を掃除したら、黒い汚れが点々とあるのを見つけた。
スポンジでゴシゴシ擦るのだが2つほど取れない汚れがある。
不審に思い、よくよく見ると汚れではなくキズだった。
前の住人が何か硬いものでも落としたのか、白い陶器の表面が剥がれ黒い下地が覗いていた。
転居してすぐは気がつかなかったなあと思い、ハウスクリーニングの技術でペンキみたいな何かで修正してたのが、使っているうちにとれてしまったのか?、と想像。
なんか汚れてるみたいで嫌だなぁと思いつつ、古い設備だから仕方ないと諦め、引き続き日々使用していた。
すると黒い点が少しずつ大きくなってくるのだ。
初めは気のせいだと思ったのだが、2週間もすると明らかに見つけた時より大きくなっている。
ますます修整剤が剥がれてきたのか?
どんだけ大きなキズだったのかとメガネを外して間近に見つつ、爪を当てて探ってみた。
ら、黒い点がポロリと取れて排水口に流れていった。
後には見つけた時の大きさに戻ったキズが残った。
なんだ、あの後掃除してなかったから黒い水垢だか黒カビだかが徐々に育ってきてたのね。
今度のはホントに汚れだったんだ。
もっと小まめに掃除しろって事ですな。
<今は無き堂島ホテルの…>

スポンジでゴシゴシ擦るのだが2つほど取れない汚れがある。
不審に思い、よくよく見ると汚れではなくキズだった。
前の住人が何か硬いものでも落としたのか、白い陶器の表面が剥がれ黒い下地が覗いていた。
転居してすぐは気がつかなかったなあと思い、ハウスクリーニングの技術でペンキみたいな何かで修正してたのが、使っているうちにとれてしまったのか?、と想像。
なんか汚れてるみたいで嫌だなぁと思いつつ、古い設備だから仕方ないと諦め、引き続き日々使用していた。
すると黒い点が少しずつ大きくなってくるのだ。
初めは気のせいだと思ったのだが、2週間もすると明らかに見つけた時より大きくなっている。
ますます修整剤が剥がれてきたのか?
どんだけ大きなキズだったのかとメガネを外して間近に見つつ、爪を当てて探ってみた。
ら、黒い点がポロリと取れて排水口に流れていった。
後には見つけた時の大きさに戻ったキズが残った。
なんだ、あの後掃除してなかったから黒い水垢だか黒カビだかが徐々に育ってきてたのね。
今度のはホントに汚れだったんだ。
もっと小まめに掃除しろって事ですな。

<今は無き堂島ホテルの…>
