日曜日、お天気よかったので吹田の万博記念公園を散策してきた。
いつも朝見るWEBの天気予報に、地元で人気の紅葉名所の色づき具合が掲示されていて、万博記念公園は「色づき始め」だった。
どんなものだろうと観察。

葉っぱが黄色くなる名を知らぬ木々は、すっかり黄葉が進んで葉を落としてるものもあった。
これで色づき始めなのか?
と思ったが、モミジやカエデを見ると確かにまだ緑の葉っぱも多く、見頃はまだまだこれからという感じ。

そうか、モミジは他の木々より色づくのが遅いんだ。
紅葉情報はモミジに焦点を合わせてるんだな。
そんな事に気付いた日だった。

日当たりによってはもう真っ赤なモミジもあり、いい頃合い。
夕刻までいてもよかったのだが、日差しが雲に隠れる事が多く肌寒かった。
家を出た時は暖かかったので比較的薄着で出てきたのが失敗。

買い物もしたく、さらに冷える前に退園した。
暖かかった少し前の記憶をまだ引きずってるな。
もう冬なんだと考えを改めねば。
いつも朝見るWEBの天気予報に、地元で人気の紅葉名所の色づき具合が掲示されていて、万博記念公園は「色づき始め」だった。
どんなものだろうと観察。

葉っぱが黄色くなる名を知らぬ木々は、すっかり黄葉が進んで葉を落としてるものもあった。
これで色づき始めなのか?
と思ったが、モミジやカエデを見ると確かにまだ緑の葉っぱも多く、見頃はまだまだこれからという感じ。

そうか、モミジは他の木々より色づくのが遅いんだ。
紅葉情報はモミジに焦点を合わせてるんだな。
そんな事に気付いた日だった。

日当たりによってはもう真っ赤なモミジもあり、いい頃合い。
夕刻までいてもよかったのだが、日差しが雲に隠れる事が多く肌寒かった。
家を出た時は暖かかったので比較的薄着で出てきたのが失敗。

買い物もしたく、さらに冷える前に退園した。
暖かかった少し前の記憶をまだ引きずってるな。
もう冬なんだと考えを改めねば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます