世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

今日の「鮨 小山」は・・・ちょっと違った~~

2024年05月16日 05時57分21秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

毎度の小山~~~100回以上来てる~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

今日は~これから~~

いつもは白身魚一品からだけど~

この日はとり貝も~~

 

マコガレイ~~

エンガワが嬉しい~~

 

とり貝は~いかってる~~鮮度抜群!

 

 

そして~~また刺身~~天然のシマアジ!

この出し方は珍しい~~

 

そして~いつもは二品目にくる~三種盛チックな~~

あん肝煮と~旬のシャコ~

 

イサキの白子焼き~~は初やん!

 

 

にぎりは~~平貝から~

いつもはイカからやん~

 

 

・・・で、天然のイサキ~

イサキがにぎりで出るのも珍しい~

このイサキ~~美味い~~

 

この時季嬉しい~~サクラマス~

ヤマメが海に出るとサクラマスになります~~

 

 

酢〆アジ~~

 

天然本マグロ~中とろ

 

 

小肌が来て~~

 

 

カツオ~~

 

 

煮ハマグリ~~

 

 

車エビに~~

この辺はいつも通り~~

 

に~う~~

 

サワラ~~

 

炙ってますが~~中はレア!

 

穴子に~

 

かんぴょう巻き~~

ここのカンピョウは美味い!

 

ギョクで〆!!

 

いつも通り~美味しゅうございました。

前半の出し方~いつもと違った~より良かったYO!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 


蛤(ハマグリ)

2024年05月15日 05時41分02秒 | Weblog


蛤(ハマグリ)


      ハマグリの潮汁

【語源】
ハマグリの語源は、「浜栗」です。浜で採れる栗に似た貝と言う説が
最も有力です。

もう一説に「浜小石」。「ぐり」とは小石のことで、砂浜の小石ほど
たくさん採れるからという説もあります。

漢字では「蛤」と書きますが大蛤は「蜃」と書きます。
その理由は後ほど記します。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




         煮ハマグリのにぎり寿司

 

 

     煮ハマグリじゃなく~~生ハマグリ



【旬】
遺跡から出土した貝の約80%が ハマグリとのことです。
縄文時代にはハマグリが多く生息していたのか、縄文人が好んで食べ
たのかは、今となってはわかりませんが・・・・。
ハマグリについての神話は数多くあり、雛祭りにサザエと一緒に供え
るという風習は、日本人の食文化の中で重要な地位を占めています。

昔から旧暦の3月3日雛祭り(現在の4月)がハマグリの食べ納めと
いわれてきました。
ハマグリ旬は初春です。



地はまぐり(チョウセンハマグリ)茨城産

【ハマグリの種類】
ハマグリは「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の
3種があります。

本家本元の「ハマグリ」は今や絶滅の危機にさらされている・・と
言っても過言ではないほど貴重品。今は、瀬戸内海、九州西岸でしか
漁獲がありません。


       ハマグリを使ったイタリアン

「チョウセンハマグリ」は別名「ゴイシハマグリ」とも呼ばれ、
白の碁石の原料として最高級品。「日向のハマグリ碁石」と言えば
知る人ぞ知る、最高級品。  殻が非常に奇麗な種です。

ちなみに、この「チョウセン」と言うのは朝鮮産と言う意味ではなく
、本家ハマグリに対して「異国的なハマグリ」と言う意味で名付けら
れたようです。
今や「地ハマグリ」と言えばチョウセンハマグリのこと。殻に留まら
ず身も高級品とされています。

最後の「シナハマグリ」は本来、日本には分布していなかった種。
韓国・中国から輸入されています。現在、最も流通しているのが
この「シナハマグリ」です。また、業者が種苗として、海にまいて
いるため、国産物との混血が相当進んでいるとの事。

     シナハマグリ(中国産)



      ハマグリを使ったフレンチ


【うんちく】
ハマグリはアサリやシジミと比べ、環境の変化・水質汚染には弱い
貝です。

しかし、その分、ハマグリはアサリやシジミにはない能力を備えて
います。     海中を素早く移動できる能力です。
ハマグリは1~3mにも及ぶ粘液の紐を分泌し、これを使って移動し
ます。潮の干満を利用すると、その分速は1mに達するとも言われ、
「ハマグリは一夜に三里走る」という言い伝えも、まんざら大げさ
でもないですね。




【語源】で記しましたとおり、ハマグリは「蛤」と書き、大きなハマ
グリは「蜃」と漢字で書きます。
これは中国において、大ハマグリ(蜃)の吐く気によって海上に楼閣
が現れると信じられていた為。
蜃気楼(しんきろう)は大蜃(おおはまぐり)の仕業であると思われ
ていたのです。     面白いですね~!


      ハマグリの酒蒸し



【雛祭りとハマグリ】
桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚の貝殻を
はずしてしまうと、他の貝殻とピタリと合うことは決してありません
。このことから、夫婦和合と女性の貞節の象徴としてひな祭りの祝い
膳にハマグリが登場することとなったようです。

また、相性の良い相手が見つかる様にという、願いもこめられている
とか・・・!


     地ハマグリ(熊本産)



         熊本産小ハマグリの酒蒸し

【蛤御門】
京都御所に蛤御門(はまぐりごもん)と呼ばれる門があります。
幕末に長州藩が薩摩・会津連合と戦って破れた戦を「蛤御門の変」
(1864年)と呼び、歴史の教科書にも登場します。

この門は元来は新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていました。

それが「宝永の大火(1708年)」の際に初めて開門されたことか
ら「焼けて口開く蛤御門」と言われ、その後、蛤御門と呼ばれるように
なったのです。

日本の歴史にも登場するハマグリ。文化に根ざした食材と言えま
すね!


        ハマグリのお吸い物






【百人一首とハマグリ】
源氏物語にも出てくる昔の貴族たちの遊びの一つに「貝合せ」と言う
のがあります。 
貝殻の内側2枚1組の絵や文字が描かれた蛤を片方を伏せて、それに
合うもう片方を探し当てるという、いわばトランプの「神経衰弱」の
ようなものです。
これはハマグリが左右の貝殻が同じ貝のものでなければ合わさらない
という特性を生かしています。

この「貝合わせ」が江戸時代に「歌貝」という、遊びにかわり、
百人一首の原形になったと言われています。



       ハマグリ茶漬け




     煮ハマグリのにぎり寿司

【ブランド・産地】
ハマグリのブランドで有名なのは三重県「桑名のはまぐり」。

漁獲量の多い産地は、茨城県。過半数に近いシェアを持っています。
次いで、千葉、熊本、大分の順。

これらのハマグリはいづれも、朝鮮蛤(チョウセンハマグリ)です。
日本一の産地である茨城県の鹿島灘では、この「ひびき」を嫌い、
「汀線蛤(チョウセンハマグリ)」の字を当てて、ブランド化を目指
した時期もあったとか・・・・。
しかし、標準名に誤解が生じる恐れがあるとし、「鹿島灘蛤(かしま
なだはまぐり)」という名前でブランド化を目指している様です。


    ハマグリ真丈の潮仕立て



        ハマグリの炊き込みご飯 







焼ハマグリ

【産地ならではの漁師料理】
ハマグリは煮ても焼いても、お鍋、バター焼、酒蒸しなどなど・・
どんな料理にでも使える食材です。

漁師さんに伺ったところ、「ハマグリは身より、むしろ殻に残る
体液が美味いんじゃ。だから殻ごと調理する料理が最高!
やっぱり、殻ごと火にかける焼ハマグリと吸い物かな」・・・と。
鮮度の良いものは刺身でも食す様です。

また、ハマグリを殻のまま焼いたり蒸したりする時には注意が必要で
す。ハマグリを加熱すると熱を加えた側の貝柱がはずれ、身が反対側
の殻にくっついた状態で勢いよく口を開きます。
この時、せっかくの旨味汁がこぼれてしまいます。
これを避けるには、火にかける前に蝶番(ちょうつがい)の外側に
ある黒い突起(靱帯)を包丁で削り取っておきます。
こうすれば口は開かず、蓋の役目も果たすため汁が蒸発するのも抑え
ることができます。

調理のコツは、火を通し過ぎない事。すぐ硬くなってしまします
よ~!

     シナハマグリ(中国産)

【栄養と効果・健康】
ハマグリは、貝類の中では低エネルギー食材です。
鉄分、ビタミンB1・B2を豊富に含んでいるので、貧血気味の女性には
嬉しい食材です。
また、貝類の中では珍しくカルシュームを多く含み、マグネシューム
、リンもバランスよく含むため、骨粗鬆症の方にも良い食材です。

その他 亜鉛、カリウム、ナトリウムなどもバランスよく含んでい
ます。




















 




いつも応援ありがとう~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「武州しこめん」は~カツ丼が美味い! 八王子です!

2024年05月14日 05時05分53秒 | 八王子 食べ歩き

 

武州しこめんに~~ちょいちょい~

十数年前から通ってますが・・・8~9回目ぐらい・・・

しかし~ここ最近は結構来てます。

ここ半年で~3回ぐらい~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

イン!

 

お目当ては~~これ!

 

蕎麦ではなく~~カツ丼!!

 

ここのカツ丼が美味い!!ボリューム感が足りないのが玉にきず!

味付けが良いんです!!川平風に~~~

 

好みの味~と言うか・・・誰が食っても美味いと思う~

 

 

蕎麦は~普通に美味い!!

そもそも~~ここはうどんの方が押しらしい~~

武州うどん~武蔵野うどん~~~

しかし~この日も蕎麦モード!

 

 

今日の小鉢は~肉じゃが~~これは嬉しい~

 

・・・と、いつもの冷奴!!

 

 

小鉢と~そばを一気に平らげ~~

そば湯も作成~~

 

 

そば湯を味噌汁がわりに~~カツ丼を食う!!!

これが~~~いいんです! 再び川平風に~~~~

 

故に~~そばを選択しがち・・・・!

ざるうどん食うなら~~ざる蕎麦でしょう~

うどん食うなら~~汁ありが好きなんで~

今後も~カツ丼食いたくなったら~~来ま~す!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「くらごはん」に初~八王子! 旧「寺町蔵カレー」です!

2024年05月13日 05時17分19秒 | 八王子 食べ歩き

 

「くらごはん」に初~ 旧「寺町蔵カレー」です!

旧の時は来れなかった~~昼のみの営業らしく~なかなか機会なし!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

蔵を改造したちっくな~~

 

 

素朴な家庭料理なのかな~??

 

何食おう~~外で物色ちゅぅうう~~

やっぱ~カレーからかな??

 

お惣菜食うなら~カレーじゃない方が良いよな~~

 

 

回り込んで~入口!!お洒落なおいで立ち~

 

 

気まぐれくらごはんもそそる~~~

 

 

カウンターに着席!!改めまして~メニューを撮影!

 

二階もあるのかな???

扇風機も~~

時計も・・・・レトロ~~

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

結局カレーにしてしもうた~~

4種のお惣菜は全てのメニューに付くらしい~~

 

 

豚バラの蔵カレー~~

旧屋号になってるので~食うしかない~~

 

大根とこんにゃくのきんぴら~

 

 

ひじきの炒り豆腐~

 

春キャベツのからしマヨ和え

 

 

だし巻き玉子~~

これが一番好き~~

 

 

味噌汁も野菜と豆腐~~~出汁もしっかり~~

 

 

カレーも美味しいけど・・・

この店は定食~~白飯が良いな~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


帆立貝(ホタテガイ)・ホタテ

2024年05月12日 05時49分53秒 | Weblog



帆立貝(ホタテガイ)



【語源】
「帆立貝」の語源は、この貝が移動する時、舟の帆の様に殻を立てて
移動する姿から・・・と言われています。しかし実際は少し違うよう
です。実際の移動方法は貝柱を使って殻を閉じる際、噴射口から海水
を勢いよく吐き出して前へ進みます。
一度の噴射で2㍍近くジャンプします。この跳躍力を可能にする為
貝柱が発達し、その恩恵を私たちは受けているわけです。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      ホタテの串焼き

古書には、ホタテは「海扇」と記されています。
これは、形が扇(オウギ)に似ていることからこの字を当てたとか。
見たままですね~!

現在でも白干などの干貝柱業界団体にこの名称が残っています。
また、中国では「海扇」の字が使われているくらいです。




          ホタテの刺身



      ホタテの肝 しょっつる焼き



【旬】
ホタテの旬は難しいです。春だという説、秋だと言う説。
養殖技術が最高域にまで達している事、冷凍しても味が落ちない事
などの要因が旬をわかり辛くしているようです。
裏を返せば、非常に馴染みがあり、1年中美味しく、需要がある優秀
な食材と言えるでしょう。

マグロ君の見解ですが・・・産卵後の貝柱が成長する夏から秋と、
産卵前で精巣や卵巣が太る冬から春にかけてが旬ですが・・・

特に産卵前の3~5月、春が旬という事にしたいと思います。

また、春は養殖物の最盛期。流通しているホタテの多くは養殖物の
為、春が旬としましょう。







【うんちく】
潮通しのよい水深70m以浅の砂泥底や砂礫底に生息し、水深30m
以浅に多い。生息水温は22℃以下で、20℃以上では成長が止ると
言われています。
水温25℃を超えると全滅すると言われています。温暖化が心配
ですね。
また、低塩分にも弱く、淡水中に入れると1分前後で死に至ります。



       ホタテの殻焼
日本で一番消費量の多い貝と言えば、アサリでもシジミでもカキでも
なく、ホタテ貝です。古くは5千年~7千年も昔の貝塚からホタテ貝
の貝殻が出土しています。
縄文時代にはホタテ貝はすでに重要な食料だったようです。
現在に至っては、他の貝類を圧倒する漁獲量と、貝柱の旨味、栄養価
の高さ、さらに姿の美しさから「貝類の王」、「海の貴婦人」と賞賛
されています。





    左が天然、右が養殖のホタテ

【養殖と天然】
ホタテの主産地は北海道、岩手、青森です。
天然物は一部で、ほとんどが養殖物です。

ホタテの養殖方法は大きく分けて2種類あります。
三陸や青森で行われているのは、稚貝をある程度籠の中などで育て、
殻に穴を開け、そこにヒモを通して海の中に垂下する養殖方法。
(3~4年で出荷します。)

北海道では、稚貝を海に地撒き(ぢまき)放流し、3年後に漁獲する
やり方をします。

どちらも、餌を与えるわけではなく、自然のプランクトンで育つ為、
養殖の定義にあたらないのでは・・・・と言う見解もあります。


      
特徴としては、三陸・青森の吊るしは、砂をかまない為、刺身用の
貝柱とワタ付きのボイル物の両方で流通しますが、北海道の地撒き物
は、砂をかむ為、刺身用の貝柱で多く流通しているようです。



        ホタテのにぎり寿司



【ブランド・産地】
主な産地は前章でも記したとおり、北海道、青森、岩手です。

ブランド化はされていないようですが、北海道噴火湾のホタテは
品質が良い事で知られています。

豊富なプランクトンとミネラルを含む噴火湾の水質は、ホタテに
留まらず、毛蟹でも有名です。


      ホタテのヒモ煮付け



     みそか焼

【産地ならではの漁師料理】
刺身、寿司、バター焼、鍋、かき揚げなど、様々な食べ方があります
が、下北の漁師さんは「味噌貝焼き」を好みます。
地元では「みそか焼」と呼ぶようです。作り方は簡単。
①貝殻からはずしたホタテの貝柱とヒモ(冬場は卵の部分も)を包丁
でぶつ切りにし、元の貝に乗せて火にかけます。
水を少し加えて適量の味噌を溶き入れる(この時に刻んだネギや春菊
、キノコなどを加えても良い)。
②火が通ったら、といた卵を加え、半熟状態になったら出来上がり。

味噌と卵の相性が抜群の郷土料理です。


また、漁師さんの刺身の切り方は一味違います。
通常は、貝柱を薄くするように、横に包丁を入れがちですが、漁師
さんは、繊維にそって縦に入れます。
「縦に入れた方が、独特の歯ごたえを楽しめるんじゃ~」・・・と!
皆さんもお試しあれ!


      天然のホタテ

【楊貴妃とビーナス】
ホタテ貝ほどその地位が東西を問わず認められ、高格付けされている
魚介類は珍しいと言えます。
干しホタテは中国料理に欠かせない高級食材ですが、中国ではホタテ
貝は別名、「揚妃舌(ようひぜつ)」と呼びます。
絶世の美女として名高い「楊貴妃の舌」です。
美しい光沢と弾力のある貝柱を喩えてのことなのでしょうが?


       ホタテの天ぷら

西洋では、特にフランス料理の重要な食材として高い人気を誇ります
が、その地位の高さを物語るものは、かの美神ヴィーナスの絵画や
王侯貴族の紋章などです。
15世紀の有名な絵画「ヴィーナス誕生」で髪の長い美神が立ってい
る台座はホタテ貝です。
また、英国最高位のカーター勲章を受けたチャーチルが作ることを
許された新しい紋章のデザインもホタテ貝です。



【栄養と効果・健康】
ホタテの貝柱は高たんぱく・低脂肪。なおかつ美味しい~!
究極のダイエット食です。
旨み成分のイノシン酸、グルタミン酸の双方を豊富に含んでいる為、
貝類の中でも最高に美味しいと、科学的に言えます。

タウリンも豊富なので血中のコレステロール低下、血圧を下げる作用
も期待できます。

脳卒中、動脈硬化、心臓疾患などの予防になる食材です。

       煮ホタテのにぎり寿司




            ホタテ飯
























      ホタテ丼(山ワサビが嬉しい~)







          ホタテのウニ焼き







          ホタテを使ったイタリアン





       ホタテの丸ごとフライ







        煮ホタテのにぎり






           ホタテのバター醤油焼き








           煮ホタテ   










       ホタテのウニバター焼き












              ホタテのコーンバター焼き



いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



「とりアロマ」からの~「街路(GAIRO)」

2024年05月11日 05時41分50秒 | 東京都心 食べ歩き

 

とりアロマにて~~

高級焼き鳥を食い倒し~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

とりアロマ↑

 

高級酒を呑み倒し~~

二次会へ~~

 

神保町を徘徊中に~~飛び込んだ店~ Bar街路

 

 

本格的なショットバー~ちっくな~

 

 

着席!!

4人だからか??カウンターは拒否され~テーブル席へ~

 

 

まずは~~おすすめの何か??のカクテルから~

季節的に・・・色的に・・・・夏みかんとか???聞くな

 

 

夏みかんしか浮かばない奴

夏で黄色???他に何かある??

 

 

お通しの何か??

 

 

そら豆の薫製やら~

 

何か?のナッツなどを発注し~~

 

スコッチに移行~

  あんたら呑みすぎ

 

手作りレーズンバターを頼み~~

 

 

海苔とチーズのサンドウィッチが気になり~食い倒す~~

               あんたら食い過ぎ!

 

動けまてん!覚えてまてん!帰れまてん!

               言わんこっちゃない

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「鶏馨(とりアロマ)」に初~~神保町!旧~蘭奢待(らんじゃたい)です!

2024年05月10日 05時14分32秒 | 東京都心 食べ歩き

 

来ました~~神保町の超人気店!「鶏馨(とりアロマ)」です!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

前は~~蘭奢待(らんじゃたい)です!

屋号が代わっただけ・・・・と聞いてますが???如何に??

 

 

着席!!

本日は偉いお方々・・・4名での会食~

 

 

まずは~~生で~~~

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??????トリュフ丸ごと???

 

 

 

クリームチーズパテをチョコレートでコーティング~トリュフ風

・・・・・だそうです!のっけから かまされた!

こ奴が美味い~~赤ワインに合う~~赤をください!

チーズの塩味と~チョコの甘みが絶妙~

 

ワインを早速選択中~~

 

ワインの前に~~来た奴~~

コース料理です!

 

 

 

長芋とトマトをどうにかした物!

 

 

パッションフルーツソースをぶっかけた~ ホワイトアスパラ

 

まずは~こ奴から~~

 

白ワイン~と~

 

 

赤ワイン~~両方ください!

料理に合わせて呑み分けます!

 

焼鳥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

まずは~むね肉から~

 

 

砂肝~ よもぎ塩で焼きました~~チックな~

 

 

 

赤~おかわり~

 

 

この辺のワインを呑んだらしい~~

 

 

椀物も来た~~

 

蓮根餅~~だとか・・・

 

ぼんぼち~~

ぼんぼり~~と一緒??聞くな

 

鶏ささ身の昆布〆に半生の胡椒をかけて~

クレソンを添えて~ オリーブオイルをかけた攻撃~

 

え~と・・・

 

え~~と・・・・

なにこれ???値打ちなし

 

 

もも肉~~

 

日本酒に移行~

 

日本酒もこだわってる~~まずは~新政から~~亜麻猫!

 

蘭奢待って言う酒もあるのね↑前の屋号も蘭奢待らしいし~

蘭奢待って~~東大寺正倉院に収蔵されている香木で~天下第一の名香と謳われる物だYO!

足利将軍が特権として切り取ってたけど~信長がその前例を破り~ごっそり切り取った奴!!

                                 多分そんな感じ~~

お笑い芸人ではありません!

 

農口尚彦研究所がある~~~

後で絶対呑む~~

 

呑みたい酒多し!

 

やってます!!

日本酒もワイングラスで~

 

 

ズッキーニとナスタチーム、スナップ、パプリカ~のサラダ!

 

新じゃが、水ナス!も~~~

 

 

美しい~~

 

 

次なる~焼鳥は・・・

手羽元~~~

 

 

・・・で~日本酒も~じゃんじゃん~やっつけております!!

 

 

これは~美味そうなおいで立ち~せせり~

 

こんな せせり~見た事ない~~

 

 

農口~~~~に移行~~~

 

 

つくね&キンカン~~

 

 

美味そう~~

 

キンカンを くずして~~

最高~~~~

 

 

こんなん来ました~~

 

 

しぐれ煮???チックなものと~

 

 

くさ!

 

鶏スープがきて~~

 

米セット!!!

 

上品な量~~

もっと米をください!!

 

 

ほうじ茶が来て~~終わりかと思いきや~~

 

 

 

とりそぼろご飯~~

こう言うのが嬉しい~~

美味しゅうございました~~良い店でした!!値段もいいけどね・・・

さて~~もう一杯吞んで帰ろう~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


「グリルエスエム」閉店の噂が現実に~~

2024年05月09日 05時28分43秒 | 八王子 食べ歩き

 

「グリルエスエム」閉店の噂が飛び交い~~

悔いの残らない様~~この時期、通ってます!

シェフの腰痛が原因だとか・・・しかも~かなりの御高齢だし・・・

この日も痛そうに腰を曲げながら・・・フライパンを振ってらっしゃいました。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

閉店までに~~このコーンスープを飲んどかないと・・・

 

 

サラダ~~

 

本日は~ハンバーグのセットにしました~~

 

ハンバーグは・・食うたことあるけど・・・一回だけ!

 

味おぼえてない・・・・!

 

 

いただきます~~

 

中身~~

 

これね・・・失敗!

この店で唯一美味しくないメニューを引いてしまった!!

残念無念!!

 

次回は何食おうかな~~??と、

・・・・セットに付いてる珈琲をたしなみながら考えちゅぅうう~~

 

そして、この数日後~閉店せず・・・と言う情報が・・・!

うかい亭で腕をふるってる~息子さんが継ぐとの事!

高級店と街の洋食屋さんのコラボで~~こりゃ~~期待できる~~

新規オープンしたら・・・行き倒してやろう~・・・

・・・・・と、思っていたら・・・そのまま閉店ガラガラ!

食いそびれた~~最後にインデアンパスタが食いたかったのに~~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


魴鯡(ホウボウ)

2024年05月08日 05時45分39秒 | Weblog



魴鯡(ホウボウ)



【語源】
海底を歩くと言うより、はっているように見えることから、
這う(はう)が転じてホウボウになったという説。

ボーボーと海底に響き渡るような音を出すことからその名が付いた
という説もあります。
ホウボウの出す音は、ウキブクロを筋肉で収縮させる事によって
出します。方法は違いますが同じように音を出す魚には、イシモチや
フグ、カサゴ、イサキ、アジなどがいます。音を出すのは相手を威嚇
したり、危険を仲間に知らせたり、放卵や放精の合図のためと考えら
れています。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 





【旬】
殿様に愛された魚。「君魚(きみうお)」とも呼ばれ、やんごとなき
人々に愛された魚です。味は淡白ですが、身が締まり鯛にも匹敵する、
非常に美味な白身魚です。

基本的に寒い季節が旬ですが、早春のホウボウの味は格別。
30cm前後のが特に脂ののりも良いです。

ホウボウの旬は、初春です。




      ホウボウのにぎり寿司




【うんちく】
角張った大きく硬い頭を持ち、色は薄紫がかった美しい淡紅色です
体の割に胸びれが大きく、その一部が3対の細い足のように変化して
います。胸びれを広げると縁は鮮やかな青色、内側はうぐいす色で青
い斑点が散っています。
この3対の足のようなヒレで海底を這うように移動することから、
這う(はう)が転じてホウボウと言う語源が有力です。

近縁種にカナガシラと言う魚がいますが、ホウボウよりも小型で
味も落ちます。

愛媛県の宇和島地方や北陸地方では、古くからめでたい魚として親し
まれてきましたが、これは、昔から赤ん坊の「お食い初め」などに
用いられ、ホウボウにちなんで「頭の骨が硬くなるように」、「夜泣
きをしないように」また、頭部の硬い骨板を鎧と兜にみたてて、「強
い子に育つように」いという願いが込められての事だそうです。


       ホウボウをつかったフレンチ



【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は、東北地方、北陸地方、
九州などです。


     ホウボウの刺身



【産地ならではの漁師料理】
料理方法は、和洋を問わない万能魚です。
鮮度の良いものは刺身が最高!その他椀だね、天ぷら、鍋なども美味
です。洋では、ブイヤベース、良いダシがでます。

しかし漁師さんは、「獲れたてのホウボウは刺身に限る。そして、
頭はじっくり煮込んで、煮こごりをつくるんじゃ。これがまた美味
い。ホウボウの煮こごりは知る人ぞ知る通な食べ方だよ~」・・と!

確かにゼラチン質の多い魚なので、煮こごりには向くかもしれませ
んね。





【栄養と効果・健康】
白身魚にしては脂質が多め。
ミネラル類もカルシウム・ナトリウム・カリウムなどを白身の割に
は多く含んでいます。

しかし、ビタミン類は全体的に少なめ・・・・!
変わった魚ですね~!
それだけに他にない味をかもし出すのかもしれませんね~。












         ホウボウの胃袋と浮き袋の刺身


 

まずは押しとく~~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


「グリル エスエム」が閉店するとの事で~通い倒し~

2024年05月07日 06時51分20秒 | 八王子 食べ歩き

 

「グリル エスエム」が閉店するとの事で~

コンプリートしたメニューですが~

もう一回食いたい物を食うとこう~的な~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

最も食うべき~ポークソテー厚切りと~オムライスは前回食ったので・・

今回は・・・豚肉と野菜のニンニク焼を選択~~定食化し~

 

こんな感じ~~

 

 

&~~ミックスフライを単品で~~

 

改めて~メニューと向き合うと・・・

洋食屋ですが~和食チック~~

ポークソテーも生姜焼き風だし!

 

ま!このニンニク炒めは~外しようなく~~美味いに決まってる~

 

 

鉄板で来る所が洋食風~~

 

 

ライスが皿で来る所が・・・・洋食風~~

 

でも・・・味噌汁!

 

セットはコーンスープなんだけどね~~

 

 

こちらは~ミックスフライ~

 

キス・イカ・サーモン・ホタテ・海老~~

 

 

タルタルソースが洋食風~~

 

フライは全て~~海鮮~~は・・・普通な事???

 

 

鮭フライ見っけ!!

 

味的には~~普通~~

やっぱこの店はポークソテーとオムライスと・・・えびライスかな~??

まだ来るYO!!閉まるまでに~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「グリル エスエム」が・・・閉店の噂が~~

2024年05月06日 05時53分17秒 | 八王子 食べ歩き

 

八王子に数少ない洋食屋~

グリルエスエムが閉店する・・・・との情報を得~

長年通った身としては・・・・行かねば!

回数的には~20回ぐらい来たかな??もっとかな??

洋食 小川が~西八王子に引っ越してしまってから~

ここグリルエスエムの頻度が上がった~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

しかし~ヒサのビサ~~

この店で食うべき物は決まってる~

ポークソテー(厚切り)・・・・です!

 

そして~もう一品は~~オムライス!

 

エビライスも美味い!お勧めです

 

メニューは制覇済みです。

何でも普通に美味しいけれど~

ポークソテーは唯一無二!

生姜焼きチックな味付け~

 

この日はこの後 結構入りますが・・・

背後~~奥に一組のみ~

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

ポークソテーは定食にせず~~単品で~

そして~米の代わりにオムライス~~

この食い方が~この店のベスト!

定食にすると~ご飯、コーンポタージュスープ、サラダ、珈琲が付きます。

コーンポタージュが結構美味い!!!

閉まるまでに一度は喰らおう~~

 

この厚切りのポークソテーが最高~~

店では~通称トンテキ~~~

 

 

いただきます~~久々~~

 

 

オムライスは~普通に美味い!!昭和チックな~~

海老ライスの方が特色あるかも?

 

久々に~オムライス食うたけど・・・

・・・美味い!!!付け合わせのサラダがまた美味い~

セロリやらレッド玉ねぎやら~~フレンチドレッシングも良い~~

 

 

 

堪能しました!!

さ~~閉店まであと二週間!!

食いたい物を食い尽くし~~後悔ないようにしよう~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


5月5日は「子供の日」~カサゴを食おう~~「わかめの日」でもあります!

2024年05月05日 05時58分17秒 | 今日は何の日?お魚編

 

五月五日は子供の日です~~

マグロ両親の結婚記念日でもあります!


子供の頃は柏餅・・・よく食ったな~~~ちまきは、あんまし食わんかった!


これって関西の特徴?



こどもの日~~魚は何食べるんかな~~?

ひな祭りは・・・ハマグリ~~チラシ寿司!

こどもの日は・・・・何?

 



応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ただ・・・こどもの日に所以のある魚は~~カサゴ!

その所以はこれだ↓


わん・つぅー・すり





江戸時代の武家では、勇ましく、甲冑をまとった武士と重ね合わせ、

男の節句「端午(たんご)の節句の祝い魚」として備えられたそうです。

今もその風習が残る地域があるとか・・・






・・という事で~~~カサゴを勉強しなさい~~~





勉強の前に・・・押すべし!






カサゴ(笠子)

【語源】
カサゴの語源は、頭が大きくまるで三度笠をかぶっている様なので
笠子(カサゴ)と言われている。
また、ゴツゴツした体表が瘡蓋(かさぶた)におおわれている様な
ので、カサゴと言う説もあり、瘡子とも書きます。

関西では「ガシラ」、九州では「アラカブ」、神奈川の三浦では
「つら洗わず」などとも呼ばれます。


      カサゴのから揚げ
【旬】
磯魚の代表格で日本全国に分布している為、各地で旬は異なりま
すが、一般的に旬は冬です。
ただし、春の季語として使われますので、お間違いなく



【うんちく】
カサゴは、メスの体内で孵化させて産み落とす卵胎生魚です。
オス・メスとも高等動物の性器に近い道具を備えています。
メスは肛門のやや後方に大小2個の穴があり、大きい方が精子を
受け入れ、かつ稚魚を産み落とすためのもの、小さい穴は尿道。
まさに、進化した魚?ですね~!

カサゴはその風貌から、良いたとえには使われないようです。

「磯のカサゴは口ばかり」と言うことわざは現在も使われていま
す。口先ばかりで実行の伴わない人の事を言います。

また、釣り上げられた際、大口を開け、胃袋を舌のように出すその
風貌から「アンポンタン」とも呼ばれます。


     カサゴ酒

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。また、日本各地で漁獲される
為、特別な産地もないようです。


         カサゴの煮付け

【産地ならではの漁師料理】
刺身・煮つけ・塩焼き・唐揚げ・ちり鍋とどんな料理でも
美味しく仕上がる、身の締まった白身魚です。

しかし、漁師さんは、この魚のダシに注目しているようです。
実際、西洋でもブイヤベースなどに使われ、この魚のダシは世界で
も認知されていると言えます。

まず、一品目は「鯛飯」です。鯛の名産地である徳島県鳴門の漁師
さんはこのカサゴでダシをとり、このダシで鯛めしを作るのが最高
といいます。贅沢極まりない料理ですね~!

もう一品は、「カサゴ酒」。小ぶりのカサゴのウロコ、はらわたを
取り除き、塩焼きにしたものに、熱燗を注ぐだけ・・・・!
カサゴの風味と香ばしさが口いっぱいに広がります。最高!



【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低脂肪、低エネルギーの白身魚。
コレステロールも極めて低い魚です。
カルシュームを多量に含んでおり、骨粗鬆症の方にお勧め。
また、心臓病を防ぐ効果も期待できる魚です。

ビタミン類は、多くないですがバランスよく含んでいます。

EPA・DHAなどの多価不飽和脂肪酸は、ほとんど含んでいません。


     カサゴの煮付け
【余談】
カサゴの仲間には、イソカサゴ・オニカサゴ・ユメカサゴ・ミノ
カサゴなどがありますが・・・、「ウッカリカサゴ」という愉快な
名前を持つ魚がいます。

これはカサゴが、うっかりしている訳ではなく、それを見ていた
人間がうっかりしていた事から名付けられました。

この名前が付いたのは最近のことで、1978年にカサゴにそっくりな
魚がソ連の学会誌に新種として発表されたました。
この後、阿部宗明博士は「日本の魚類学者もうっかりして新種と気
づかなかった」と言う事で、「ウッカリカサゴ」という和名をつけ
たとか・・・。かなりユーモアがある先生ですね!








応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


明日、5月5日は「ワカメの日」  今日、4日は「シラスの日」です~

2024年05月04日 05時56分45秒 | 今日は何の日?お魚編

日本わかめ協会では昭和58年(1983年)に「5月5日はわかめの日」と定めました。

 この時期は新わかめの採取が一段落し、美味しい新わかめが市場に出回ります。

また、同時期に出回る筍とを取り合わせた季節感たっぷりの「若竹煮」のシーズンでもあります

わかめは身体の体質にもっともよい弱酸性以下に保つ他、血液をきれいにする、といわれ、

日本と並んでわかめの消費量が多いお隣・韓国では赤ちゃんを産んだお母さんは出産後

しばらくはわかめをたっぷり食べ、血液を濃くし、母乳の出を良くするとし、

出産祝いに「若布」を、贈る習慣があり、「子供と若布」は大きく結びつけられています。

応援ありがとうござま~す!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

以上より~「こどもの日」の5月5日を「わかめの日」と定めたようです。

今日は親子でワカメをいっぱい食べよう~~





ワカメ(若布)

【語源】
若布(ワカメ)の語源は、文字通り「若い」から来ています。
その昔、若返りの薬とされており、これが語源と考えられます。
奈良時代には、ワカメなどの海藻を刈り取る事は神事とされて
いたようで、和布刈(めかり)と呼ばれいました。
北九州市に和布刈(めかり)と言う名の神社があり、今も尚、
和布刈神事が行われています。

「布(め)」は、食用になる海藻の総称です。



 根のすぐ上の部分がメカブと呼ばれます。

【旬】
流通しているワカメの大半は養殖物です。

6月から7月にかけて天然のわかめの胞子を種糸に採苗し、
採苗器を海中に釣り下げて種を育て、10月から11月にわかめの芽が
出た種糸を養殖縄に巻き付け、本養殖をします。
3月頃には2�近くまで成長し、5月ごろまでに収穫します。

したがって、若芽の旬は春です。

また、刺身で食べれる時期はこの春のみ。
時期はずれのワカメは乾燥ワカメに加工されたり、塩蔵されます。
1年中あり、馴染みのある食材の様に思われがちですが、春が旬
なんですよ~


      塩ワカメ
【うんちく】
日本人のわかめの消費量は、年間で一人当たりおよそ2�。
海藻の中で最も多く食卓にのぼり、日本人の食生活の一端を担って
いる食材がワカメです。

海藻には数千もの種類がありますが、世界中で海藻を食用として、
日常的に食べているのは、日本と韓国・中国ぐらいなんです。
日本の遺跡から、縄文式土器と共にワカメなどの海藻が発見されて
いる現実をみると、昔から食べられていたんですね~


ワカメのサラダ

また、大宝律令には租税として、わかめの他、テングサやノリなど
8種類の海藻名が記されています。
この時代、海藻類は、上流階級の人たちの食べ物で、庶民の口には
入らない高級食材だったようです。

野菜などの栽培品種が、まだまだ少ないなかで、海藻は貴重な栄養源
だったと言えます。


     ワカメと筍の煮物
【ブランド・産地】
ブランド・・・・とまでは言えないかもしれませんが、兵庫県淡路の
「鳴門ワカメ」は品質が良い事で有名です。
瀬戸内の荒波にもまれた、このワカメは最高級品です。近年、養殖も
盛んに行われているようです。

漁獲量は、岩手、宮城、徳島、兵庫の順。



       茎ワカメ
【産地ならではの漁師料理】
ワカメは捨てるところがありません。
葉はもちろんですが「ワカメ」として。茎は「茎ワカメ」として、
根の上にできる種を作る肉厚のひだの部分は「メカブ」として、
部位別に販売されます。

あまりにも馴染みがありすぎて、漁師料理と言える特別な物は
見当たりませんが、岩手県大船渡の「茎ワカメの千本漬け」は、
郷土料理と言えるかも知れません。
細かく切った茎ワカメを酢醤油に漬けただけのシンプルな料理ですが
美味しいですよ~。


      メカブ
【栄養と効果・健康】
ワカメの最大の特徴は栄養成分が極めて少ない事です。
反栄養食品と言われ、食物繊維と同様に、採り過ぎた栄養分を体外に
出す作用が期待できます。
そう言う意味で、栄養の獲り過ぎで生活習慣病になりやすい、先進国
の人間にとっては、健康食と言えるでしょう。
特に、コレステロール、糖分、塩分を体外に排出してくれます。

栄養がないといっても、特異的に多い栄養素もあります。
ビタミンKとヨードです。前者は出血した際、血を止める作用を促す
成分で、後者は代謝機能を高める成分。
究極のダイエット食ですね。

       茎ワカメとトマトのサラダ

そして、注目すべきは、根の部分に生育するメカブの栄養分~
「フコイダン」。
この強烈なヌメリ成分は、抗癌作用があり、特に大腸がんを予防する
と言われています。



茹でたメカブ


応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


明日、5月4日は「シラスの日」

2024年05月03日 05時55分04秒 | 今日は何の日?お魚編

 


      生シラス





5月は全国的にしらす漁が全盛となる旬の時期です。

しらすの『し』を4と見立てて5月4日を「シラスの日」としたとか・・・・

5月の「5」はどこ行ったんや~~

あと・・・・しらす「ら」と「す」は無視なん???しどい!


応援ありがとうござま~す!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 






また、この日は「みどりの日」で、森や山からの豊富な恵が豊饒な海をつくり、

上質なしらすを育ててくれることへの感謝の意味も込められています。

ま~シラスだけにある恩恵やないけどね!



    用宗のシラス干し




朝日共販株式会社が制定しらようです~。ごーいんぐ まい うぇい


同社が販売するシラスをPRするためだとか~~







ま~~何がともあれ~~シラスを食べなさい!


ご飯にのせて~~酢の物でも~~大根おろしと ご一緒に~~



         シラス丼



静岡県のシラスの消費量はすごい!


毎日 必ず食べる的な消費量~~~


産地やからね~~~



           生シラス
     

シラスと言っても~色々!


生シラスは~刺身や寿司で~~~


次は~~漁期しか食えない釜揚げシラス~~


茹でて直ぐ出荷ちっくな~~~これ!たまらず美味い!





後は しらす干し~~~茹でて・・・干す!ちっくな~~


どれも美味いよね!


シラスは~~静岡県 用宗港のが~お勧めよ~ん!


メッサ美味い!見つけたら買うべし!





応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


5月2日は~「世界まぐろデー」

2024年05月02日 05時03分03秒 | 今日は何の日?お魚編

 

本日~5月2日は~「世界まぐろデー」です!

2016年(平成28年)12月の国連総会で制定されました~

翌2017年(平成29年)から実施。国際デーの一つ。英語表記は「World Tuna Day」

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

World Tuna Day

現在、80ヵ国以上が、まぐろ漁を行い、数多くのまぐろ漁船があらゆる海洋で活動しています。

そして、まぐろ漁はインド洋と太平洋でこれからも引き続き拡大すると考えられており、

多くの国々が、食の安全保障と栄養、経済開発、雇用、政府の歳入、暮らし、文化について、

まぐろ資源に大きく依存しているとの事。

      本マグロ


    大間の本マグロ 中とろのにぎり寿司

 

まぐろは個体数が少ない上に需要が高いため、世界中で乱獲され、国際的な資源の保護が叫ばれている昨今。

この国際デーは、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を達成するために

持続可能に管理された資源の重要性を認識するための日としています。


    南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ



     天然インドマグロのにぎり寿司

今日はマグロを食べまくろう~~~ではなく・・・感謝して、ロスなく~食べよう~

養殖マグロは逆に~エコ~~

       メバチマグロ

   メバチマグロ赤身のにぎり寿司

 

兎に角、マグロは日本の文化!大切に食べよう~~

しかし~~世界が食べだしたからな~~~~~先行き不安!

 

     キハダマグロ



   このシッポの部分で目利きし、競られます

やや赤みが薄いキハダマグロ

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】