
「Restaurant Dix-neuf (レストラン ディズヌフ)」に初~~
八王子に出来た本格フレンチ!
今はなき日比谷のグランメゾン~「クレッセント」で修行を積まれた凄腕シェフが~
満を持して・・・万を期して・・・か?八王子に出店・・・・・チックな~~

にほんブログ村


日本全国ランキング

ディズヌフはフランス語で19の意味
この世界に飛び込み~19年目に独立された事が屋号に!

カウンターに着席!!
1日、ほぼ1組しか予約を取らないとの事!
シェフお一人で調理から飲み物、配膳までこなすので致し方なし!

店は満席で20人位は入りそうですが・・・

まずは~本日のメインをご紹介~~

宮崎牛~イチボです~~

カウンター向こうは厨房~~
調理を見せながら~出来上がりを即提供する~「ア・ラ・ミニッツ」
今無き~世田谷経堂の「コントワー松喜」で何度か体験~
料理の鉄人に出演!鉄人、中村孔明氏を破ったムッシュ菅沼氏~お元気でしょうか?
「松喜」の記事は・・・・・・・こちらで!

まずは~ワインを赤、白両方用意~マグロ君流~~
料理に合わせて好きな方を呑む的な~~

赤白双方~ブルゴーニュのルージュ エール・・・・らしい~

セット完了~~

そして~一発目はこれ!
・・・・え~と!なにこれ???
初球落ち!
メモるの忘れた!


続きまして~~白海老のタルタル
これは白ワインだ~
しらえび・・・です!しろえび・・・と読よんで~
地元富山の方に怒られた経験あり!
シラウオとシロウオも別もんだしね~~
漢字も白魚(しらうお)素魚(しろうお)と書く!

ねっとりシラエビとイクラの下は~サクッとした何か?
説明になってない!

カウンターも結構広く~背後にはテーブル席もある~
~~けど・・・・・1~2組しか予約受けない!
故に~1か月前に予約しないと・・・とれない!

続きまして~~赤牛のハチノスと秋トリュフ

ハチノスって~~胃だよね??

トリュフの香り豊か~~食感も良き!
美味すぎる!絶対赤!

パンが焼けた~~自家製です!

トリュフも分厚い~~品質も特級~

自家製のパンは~重くない~ふんわりパン!

パンにも合う~~~

続きまして~~フォアグラです!

フランス産 フォアグラのソテー~八王子のピーナツでソース

ベリー系のソース??
聞くな

フォアグラも分厚い~~一級品だ~~



この赤い奴が・・・何か?は・・・・聞くな!
絶対に~赤ワイン!

続きまして~岩手県産ムール貝 フリアン キャビア添え


フリアンって・・・洋菓子だよね??

春巻きチックな外側の皮がフリアンかな??


頂上にはキャビアがいっぱい~~
世界三大珍味~早々に~制覇!!



ムール貝が2個添え~~と思ったら~~

中にもギッシリ~ムール貝!

キャビアをからめて~~~

こ奴は絶対に~白~~~
既にグラスお替りしまくり~何杯目か覚えとらん!

メインの宮崎牛イチボが焼けた~

完成!!~~~まさに~ア・ラ・ミニッツ!

美しい~~お肉も分厚い~絶妙な焼き加減!

トリュソース????
聞くな!

こ奴は赤~~~



コース外でチーズを所望~~
ヤギのチーズ 左は熟成、右はフレッシュ~
熟成の方は~~クセがスゴイ!
クセ好きです!

パンのお替りをもらい~~



オーナーシェフが選んでくれた次のワインで舌鼓~~


クセスゴのチーズに合う~~

デザートは~~フィアンティーヌマロン

秋は~~~栗だね!!



コヒー
ネイティブな発音!

焼き菓子もあるのね!

ならば〆に~~

こちゃ!
発音が良さげな言い回し!日本語だけど・・・
美味しゅうございました。



八王子のフレンチは行き尽くしましたが・・・レベチ!


八王子ではないですが~今はなき~福生のフレンチ「サクラ」が西東京で一番と思ってましたが・・・
突き抜けました!八王子では太刀打ちできる店無し!
福生の「SAKUL*A(サクラ)」の記事は・・・・・・・こちらで! 
まさに~~グランメゾンを枕にしても皆、納得の店!


八王子全カテゴリーでナンバーワンの店は「鮨 小山」・・・
・・・・と言い続けて十数年!・・・強敵現る!


鮨 小山の記事は・・・・・・・・・・・・・・こちらで!

にほんブログ村


日本全国ランキング
ブログ王ランキングに参加中!



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
