伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

偲ぶ4

2012-04-02 23:10:14 | コンピューター

さて、続きだ。

昨日書いた「幸たんく」にある「音たんく」の次はSたんくである。

Sの意味はスポーツの頭文字。

はっきり言って手抜きである。

まあ、ホームページ作りなんて長続きしないだろうなあと適当につけた名残である。

ここには、ゆきたんくのスポーツについての屁理屈や、動画がある。

 

次は食たんく。

最初の予定では、ここが一番にぎやかになるはずだった。

ラーメンが好きで食べ歩いたことがある。

その時のデータで膨らむコーナーとだと思っていたからだ。

まあ、そのうち整理しようかなって感じで散らかっている。

次は「Fたんく」。

Sたんくと同じ感覚でつけた。

FはフレンドのF。

そう、お友達リンクのコーナーである。

その次に「つかたんく」がある。

ゆきたんくの次男、つっくんの本名にたんくを掛け合わせた名前である。

粘土で様々なな作品を作っていた。

壊しては作りしていたのだが、もったいないので写真を撮っておいた。

それらを載せたコーナーである。

最後は「勲侘記由(くんたきゆ)」

ゆきたんくの趣味の一つに戦争遺跡の調査がある。

それをホームページにしたものだ。

名前は当て字である。

くんたきゆを逆から読んでほしい。

能書きは勲侘記由のページに書いてある。

ホームページが復活したら見ていただきたい。

これらの万(よろず)サイトが幸たんくである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957