目的地を浅草に変更したのには理由があります。
かねてから行ってみたいと思っていた寄席!「浅草演芸ホール」です。
台風12号の関東直撃は、免れたものの、依然天気は不安定。
折りたたみの傘は必需品。
そんなときは室内ですよ。落語に漫才、マジック、曲芸と色々楽しめちゃう。
入場後の中間外出は非常時を除いて出来ませんが、入替え制ではないので
極端な話、一日中だって居ることはできるのだ。
チケット料金は大人2500円。全席自由席。飲食物持込可。
アルコールもOKなので、近くのコンビニで購入してまいりましょう。
うっかり買い忘れた、またはもうちょっとビールが飲みたいときは、ホール1階売店へ。
おせんべいやあんぱんなどの菓子や軽食も販売されています。
利用は日曜日でしたが、満席でも仲入りのタイミングでお帰りになるお客様が
いらしたので途中からでも席を確保できました。
寄席は、高座と客席の距離が近いため一体感があり、臨場感が違う。
あーははっ!お客様の笑い声が響く。
お腹の底から笑ってらっしゃるような声だ。ストレス発散に寄席はいいな。
落語を聴きながらビールをぐびり、少し疲れて眠たくなったら目をつむりうとうと、
そしてまた噺に耳を傾け思いっきり笑う。 このゆるさがたまらない。
名人の独演会もいいけど、力まず楽しめる寄席は自分の好みに合った。
また行きたいなあ。
夜の部を少し観たあと、区切りの良いところで席を立ちました。
夕飯は押上の友人と待ち合わせてあるお店へ向かいます(*^-^)