みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

香港点心飲茶 Le Parc(ル・パルク)  恵比寿

2014-08-06 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

香港点心飲茶「 Le Parc」(ル・パルク)

某日は他店に白羽の矢を立てていたのですが定休日。

方向性が同じではないかと同行者と選んだのが当店。随分と久しぶりの再訪です。

場所は、JR恵比寿駅西口、駒沢通りを鎗ヶ崎方向に進行し、恵比寿南の交差点を右折した道沿い左手ですが、

東京メトロ日比谷線4番出口を利用出来る場合は、それが最も近い距離。

交差点から4つ目のビルで隣に恵比寿公園の緑を望めるロケーション。

ランチのピークタイムにお邪魔してしまったため、レジ前に設置されている椅子に座り順番待ち。

HPによると席数は50席、1階は喫煙席ですが、程なく2階の禁煙席に案内していただけた。

木目の階段は年月とともに色に深みが増し、その最後の一段を上ると、視界に収められるのは

しっくりとアンティーク調でまとまった店内。

窓からは明るい日差しが入り込み、木々のグリーンを背景に片側ソファのテーブル席が並ぶ、

モダンかつノスタルジックな癒しの空間。

私の記憶の中に残っている様相と変わらないものだ。この雰囲気、女子は好むだろう。

当然、女子会ランチの方々も見られたが、それだけではない。

付近にお勤めのサラリーマンやOL、年配の男性グループ、小さいお子様連れの家族と幅広い客層だ。

その魅力は当店の香港点心飲茶にある。

テーブル・セッティングは、ペーパーナプキン、スプーン、割り箸(縦置き)、使い捨て紙おしぼり。

卓上には醤油、酢、ぴりっと味を引き締める爽やかな辛味の醤(辣椒)。

着座後には、メニューと茶杯(ソーサー付)がサーブされ、ティーポットで中国茶のサービスを受ける。


さて、以前利用した時は、日替り蒸し点心セットを注文し、その当時は蒸し点心も1種類のみで

正直ぱっとしなかった。これも6年前の話ですから、もちろん内容も変わったと思います。

今回はアラカルトで注文。

点心は通常3個での提供ですから、本当は3名で訪問した方が良かったのですが、

生憎スケジュールが合わず、2名での利用。

したがって1個は拙ブログマスコットがいただくということになります(汗)。

イカと大葉の餃子(3)@600

当店の点心は総じてボディが小さめ。

トップバッターは、イカと大葉の餃子。

浮き粉で作った水晶のように透明な皮(澄麺皮)はむっちりとしてデリケート。

皮を噛み切ると大葉の香りが口いっぱいに広がり、柔らかいイカの歯ざわり・旨味が追行する。美味

豆苗と帆立の餃子(3)@600

これも豆苗のフレッシュな香りと帆立の食感・旨味を味わえるもの。

大葉より香りは控えめでソフトな印象。

点心には下味がついていますが、お好みで辣椒を使い、味覚を切り替えるのも良いかと思います。

(レンタロー) 1個はオラの分だで 

黄ニラ入りエビ餃子(3)@600

桜色をした海老の色味が透けて見える。ぷりぷり感はそのままに、黄ニラの香りも豊かだ。

チャーシューの腸粉(3)@742

腸粉とは米粉を原料として作った皮の中に、具を巻き込みクレープ状に蒸したもの。

醤油ベースのタレをかけていただく。

イカ、帆立、エビと食べ進めたところで、チョイスはチャーシュー。

甘味のあるチャーシューを、もっちり、つるんとした食感の皮で包み、上には刻みネギ。

コクと旨味があり、くどさを感じさせないタレの味加減も上々。箸が進む。

チョイスした点心の中ではボリューム感もあって、なかなかに美味い。

さといもの薄皮揚げ(3)@533

エビ、豚肉、椎茸のあんをさといもで包み揚げたもの。

ねっちりとしたさといもに素材の旨みが加わり、サクサクとした薄皮の食感も舌を満足させてくれる。

素朴だけれども、しっかり味わい深い。熱々のところをこのままで。美味

カニとエビの餃子(3)@600

エビ、カニ、蟹の卵の三段構造。見た目の華やかさはダントツだ。

素材の旨みをダイレクトに伝えてくれる。

フカヒレ入り餃子(3)@895

黄色の色味が鮮やかなフカヒレ入り餃子は、本日チョイスの中で最も値段の高い点心。

フカヒレも入っているようですが、キクラゲほかその他大勢がお手伝いに参加し

皮の中はカラフルで、ある意味、贅沢。

鶏肉とセロリの餃子(3)@600

次はセロリの香りとしっとりとした鶏肉とで、味覚を楽しませる。

点心メニューに見かけられる多くは、こうした香りのある野菜と食材を掛け合わせることで

多彩なコンビネーションを作り上げているのだ。

チャーシューまんじゅう(2)@495

熱々ふっくらのまんじゅうを割ると、中からはほんのり甘く味付けされた自家製チャーシューが

あんと共に登場する。この瞬間のワクワク感もたまらない。

こちらはTV「どっちの料理ショー」で紹介されたというお店ご自慢の逸品。

(レンタロー) お裾分けしてもらっただ。ふわっほわの皮が甘え 

ナイウォンポウ(3)@600

奶黄(ナイウォン)はカスタードのこと。

卵黄あんのカスタード入り蒸し饅頭。一つ手に取り、頬張る。

それは、どこか懐かしさもあって、素朴でほのぼのとした味だった。

(ノブロー) 奶黄包は同行者さんの好物だで ♪ ほっと、心和む饅頭だよ。

お酒は、生ビール×2、古山龍山 甕(デキャンタ)@1,238を注文。

Hand01 お会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)。

 ※ランチタイムはサービス料はかからず。

今回注文の点心はどれをとっても平均値以上の味わいで、外れなし。

アルコールを注文して、がっつりいただいてもこのお値段なのは良心的だ。


ランチタイム飲茶コースは3種類(うち1つはレディース限定)、また一品料理の注文も可能ですが、

おすすめは当店の特長を味わえる点心のアラカルト注文。

ポーションも小さいですし、1個あたりに換算すると200円というものも多い。

好きなものをあれこれとチョイスして、心行くまで香港点心を楽しまれるのはいかがでしょう?

 

香港点心飲茶 Le Parc

東京都渋谷区恵比寿西1-19-6 UNパークビル1・2F

TEL    03-3780-5050

営業時間/月~金   11:30~15:00(L.O.14:30) 17:20~23:00(L.O.22:00)
              土・日・祝   11:30~22:00(L.O.21:00) 

定休日   無休

※点心ランチ満足度数は、3.8~5.0

ル・パルク 恵比寿店飲茶・点心 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする