その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋工房(おに…く)

2012-04-03 19:54:10 | 夢屋工房

日常会話の少ない『夢屋国王』夫妻の仲人として飼い始めたハムスターの『ころちゃん』が、遂に天に召されました。2009年12月1日の生まれ…今は亡き我が家の古老と同じの誕生日、♀としては気が優しいと思っていたら、ある日突然、股間のタマタマに気付き♂だったことを知った『ころちゃん』…2年4ヶ月の生涯は、ハムスターの寿命を考えればご長寿さま…突然、腹水が溜まり、死期が近いと感じさせながらも、『ころじぃ』は毎日、回し車をまわしながら私たち夫妻に健康維持の大切さを教えてくれた師匠でありました。
さて、彼の遺志を知ってか知らずか、『夢屋国王』は出稼ぎ先の歓送迎会で、送る部下、迎える部下に健康の大切さを説いて乾杯のご発声…「朝飯は健康のバロメーターであ~る!朝飯はしっかり食べて、今日も一日がんばろう~乾杯!!!」…言った本人が、今朝はマルフで朝飯を食べる気力が湧かない…健康一番、仕事は二番、三時のおやつは『・・・』。言行不一致、優柔不断…『夢屋国王』の日常を物語る仕事初めであります。
メインディッシュの米沢牛…昨夜はしっかり食べて飲んだはずでありますが、送られる部下たちの熱い思いに「鬼軍曹」の涙腺が緩み、いつの間にか限界値を超えた酒量となったようであります^^;

山形県置賜地方では定番の料理「冷汁」…そのまんま知事の営業活動によって、宮崎県の「冷汁」のほうが有名になってしまいましたが、米沢上杉藩の糧物としては、これが本家の「冷汁」であります。
あちゃちゃちゃちゃ~!今夜は全国的に暴風雨の予報であります。『第2サティアン』の庇は大丈夫だろうか…またまた、脳細胞の重要箇所が破壊されてしまった新年度2日め…国王は、研究費を稼くために、今日も仕事に向かうのであります。『ころじぃ』の葬儀は、明日、執り行うことにしよう…「観自在菩薩行深般若波羅密多時…」   合掌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする