その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵社(休煙48)

2013-01-16 12:11:10 | 夢屋探偵

AKB48の前田あっちゃんは卒業…『夢屋国王』の場合は、休煙に入ってから48時間経過(三日目)であります。
かつて、自席で煙草が吸えた頃は、禁煙中などと話そうものなら裏切り者扱いされ、アチコチから煙草を持つ手が伸びて来て、喫煙者に戻すための妨害工作が起こったものでありますが、今では禁煙を志向する方が増え、そうした妨害工作を行う輩も少なくなりました。6年程前、休煙に挑戦し、100日程経過したところで、ご褒美に一服して現在に至っているので、2日や3日休煙したところで逆戻りするのは当たり前、これだけは数年間、禁煙したとしても喫煙者に戻った人も居るくらいですから、悪戯で一服したとしても常習化しないように注意することが重要なようであります。
休煙による禁断症状は、私の場合は指先に現れます。第二関節の辺りが痛痒いような、こそばゆいような感覚に襲われます。そして、肺の上部が「煙草を吸わせてくれ~!」という感覚…今のところ、指の関節を伸ばし、深呼吸をすることで何とか我慢しておりますけれど…。
「休煙」は簡単に出来ると私が考える理由は、一度、100日間の休煙に成功したことと、夜中寝ている時の8時間は、煙草を吸いたいと思わないのだから、さらに日中の8時間の休煙延長は可能であるという根拠の無い自信によるものでありますが、残念ながら昨夜は、煙草を買っている夢を見てしまいました。さらに、一本吸ってしまいブログで公表すべきかどうか迷っている情け無い自分の夢を見ているのであります。あまりにも汲々と禁煙に取り組んでしまうと、かえってストレスを溜めてしまうことに成りかねませんから、いつでも吸える状況だけは作っておく。吸ったとしても自分を責めない。そんな緩やかな休煙ならば行けるのではないだろうか?
さて、煙草を止める過程で「口寂しい」ことを理由に、ガムや飴玉を利用される方もいらっしゃるようでありますが、経験上、中高年のオジサンは、これだけは止められた方が良いようです。禁煙を試す度毎に、ウエストサイズがひと回り、ふた回りと増えた人を知っております。実は、こうして自宅でブログを更新している時間の煙草の消費量が一番多かったのでありますが、今のところ我慢できている…72時間めを迎える準備は整っております^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする