「キリギリス」…これは「コバネイナゴ」
「西城秀樹さん」の訃報が飛び込んで来ました。若い頃に活躍した「新御三家」のお一人ですから、ファンでなくとも影響は受けました。最近は、脳梗塞後のリハビリの様子など、前向きに生きている姿に感動もしましたけれど、5歳違いの早い旅立ちに驚いております。ご冥福をお祈りします。
『おむれる』『むつむつする』…湿度が高く暑く不快な体感を、我が在所では、こんな風に表現する。昨夜は、まさにそんな状態…日中は雨の一日で、さほど気温は高く感じなかったのですが。小雨の中、雨合羽を着込んで「代掻き作業」、当然、走行速度は、やや速めであります。(イヤイヤ感が出ております^^;)覚えたての頃よりは、実にスムーズに上手になったものだと、自分を自分で褒めてあげなから、昼ご飯も食べずに一気に終わらせました。そして、疲れ切った夜、軽くウイスキーをあおったら、睡魔に襲われてバタンキュー。短い時間ではあるけれど熟睡できたような気がします。
夜中…『おむれる』という体感は、やはり、大雨の予兆でありました。はてさて、一日前倒しで行った「代掻き作業」は幸か不幸か?もし、今日の作業を選択していたら、田んぼは『沼状態』だったろうな…ギリギリのところで、何とかセーフと思いつつ、私は「ギリギリ」のところで物事を乗り越える名人かも?「私は何かを持っている。」と、前向きに考えております。ハハハ、『ギリギリス』はいつまで続くことやら^^;