その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

育児放棄

2019-09-08 06:22:10 | 転職

今朝もgooブログは画像がUp出来ません。
一日後、Upできました。)

台風15号の影響か…久し振りに30℃を超えた日曜日。ふっふっふ、思い切って電気を引き、エアコンを導入した『第2サティアン』で快適に過ごすことが出来ましたよ^^;
まだ、ポツポツと出荷できるキュウリの箱詰め作業の応援に行くと、これまた久し振りに『ジーコさん♀』がドライフードを食べに来ました。そこに慎重派の『クロ♂』が登場し、長女『シロ♀』もやって来た。ホント久し振りの親子の対面であります。『クロ♂』は「にゃ~!(おかあちゃん!)」と呼びかけますが、お食事中の『ジーコさん♀』から「シャー!」っと威嚇を受け戸惑っております。長女『シロ♀』は、一度威嚇行為を経験済みですので、もう初めから近づきません…「何でかねぇ?あらら!オッカー!『ジーコさん♀』のお腹大きくね?」経産婦の妻に確認を求めると確かに…華奢な体付きでありますが、お腹が以前よりポッコリ膨らんでおります。「ジーコさん♀御懐妊!」の報は、直ぐ様『第1サティアン』の『ノロ社長』に届けられた。(実際には、彼は朝のお勤めで密室に篭っていたのであるが…。)
時期的に早い「子別れ」…『ネグレクト』の原因が分かりました。『ジーコさん♀』は、「賢母」から「雌」へと変わってしまったようであります。これで『夢屋農場長』は、『夢屋児童相談所所長』を引き受けることとなり、子どもたちを保護せざるを得ない状況でありますなぁ…。残念ながら『夢屋助産所』は、今月26日から解体予定…『ジーコさん♀』には、新たな助産所を探していただくことになりそうです。

 
山形名物「芋煮なべ」 

 夕刻、ジャングルと化した豆畑の除草で汗を流し、お隣りの『えっちゃん』から頂いた里芋で『芋煮パーティ』…山形では定番の秋の行事であります。ビール、ウイスキーと杯も進み、ほろ酔いから深酔い状態であります。『ノロ社長』が携帯で彼女と連絡を取り合っている間…椅子で眠り込んでしまいました^^;
月齢8日めの上弦の月が雲間に隠れ、明日の台風通過を暗示するような雲の動き…夜中に帰り着いた『オヤジ』もまたオッカーに『監護放棄』されそうな雲行きでありますなぁ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする