goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

安請け合い^^;

2022-12-22 09:10:51 | 転職

「果報は寝て待て」とも言いますが…

寝てばかりいたら、こちとら『おまんまの食い上げ』であります^^;
「日銀は長期金利の許容変動幅の拡大を決定」という見出しを見ても、経済オンチの『おやじぃ』にはピンと来ない。定期預金金利「0.002%」…持ち家でも住宅ローンを組んでいる訳でもなく、さりとて、大した貯金がある訳でもないから関心がないだけかも。それでもなぁ…今年はトラクターを始め、色々な物が壊れてしまったから、必要に駆られて注文しても「在庫」がないという経験だけはしているかなぁ…。インフレ?…生活必需品の物価上昇は確かに感じるけれど…スタグフレーション?賃金の多寡は別にして、人手不足は叫ばれているし…新たな『経済学』の切り口が必要なのかも知れませんぞ。(知らんけど^^;)
さて、雪片付けも一服状態の『おやじぃ』は、同級生の新年会用に安請け合いした「高級ウイスキー」を探し回りましたけれど…無い!年に一度限りの『贅沢』をなんて画策したのでありますが、稀にしか入荷しない、会員限定販売ですなんてね。ネット検索したら、想定した価格の倍以上の値段が付いていた。もうこうなると投機の対象であって『商品』じゃ~ない。ならば、格を落として値段の安い(それでも、晩酌用ウイスキーの2倍の値段である^^;)国産ウイスキーを3本飲みますかなんて提案し直すことになる。「贅沢は敵だ!」…『貧乏人』は、貧乏人らしく慎ましやかな『贅沢』に留めておきましょうなんてね。本来のインフレ社会ならば、「少々の借金なんて怖くない。」…お給金だって上がるからと成りそうなところだけれど、今まで生きて来た『肌感覚』と違うんだよなぁ…何でだろう?


今夜は『ケンタ』を奢ります^^;

明後日は「クリスマスイヴ」じゃないか…当日は、予約なしでは買えないことを昨年経験しているから、今年は『早めのクリスマスイヴ』である。(こうして、飲み会の理由だけは、いくらでも考え付くのである^^;)昔は「赤鼻のトナカイ」ならぬ『赤ら顔のオヤジたち』が、家にも帰らず街中を闊歩したものだけれど、最近はとんと見かけない。そうしてオヤジたちは、飲み屋のお金を落とし、街中も潤ったのだろうけれど…。(事実、現金支給のボーナスを袋ごと、落としたという伝説の豪傑がいたけれど、本当に落としたのか、貯まったツケを払って失くしたのかは、今となっては確認の仕様がない…それぞれが『鬼籍入り』された先輩たちだから。)
はてさて、雪片付けも一服状態ではあるけれど、今年のクリスマスは、『サンタさん』が、大きな袋を担いで、どっさりと雪のプレゼントを置いていってくれる予報であります。降っては片付け、片付け終えるとまた降るの繰り返し…これがお金だったら、みんな必死になってかき集めるのだろうけれど、貨幣の増刷は、これまたインフレ要因にもなるから、お願いしても『サンタさん』はその辺のツボを心得ていらっしゃるようでありますよ。
「金は天下の回りもの」…しかし、『オジSUN』たちには、お金が回ってくる要素が見えないんですけれど…「大丈夫、雪だけはお金持ちにも貧乏人にも、平等に降らせてあげるから」と『サンタさん』の『安請け合い』の言葉が聞こえてきそうでありますが、その片付け方にお金持ちと貧乏人の差が出るのよ。どこまでも『肉体労働』を求められる『クリスマス・イヴイヴイヴ』でありましたとさ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする