峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

町の在り方

2016年04月18日 | 佐々町町内会連合会長

facebookでも触れたのだが、先の東日本大震災に際し、全国の多くの自治体は被災地に職員を派遣した。そこには積極的に苦難を分かち合おうとする自治体の住民の精神が見てとれた。
残念ながら私たちの町ではそれが出来なかった。いや、そうしなかった。

自治体の規模が小さいから。職員の人手が足りないから。派遣しない理由はいくらでもあるだろう。要は志の問題だ。

「平成の大合併」の議論の際に思ったことであり、又、この度の地方創生の議論でも思うことだが、自分の町や市さえ良ければそれでいいとする考え方には与みしたくない。

小さくとも、近隣の市町から、住民の皆さんから親しく尊敬されるような自治体でありたい。

今、再び揺れがきた。一時も早く、今回の一連の地震が終息するのを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人たち

2016年04月17日 | 佐々町町内会連合会長

昨夜、塾の仕事が終わって後、友人から誘いを受け飲みに出た。

女房どのに指定された店の前まで車で送ってもらい、居酒屋の暖簾をくぐると、折しも座敷では役場の若手職員のみなさんの一団が揃っていた。なんでも「青年部」の懇親会を行っているとのことだった。役場には、こんなにたくさんの若い職員が勤めているんだと改めて思った。

ヤァヤァヤァという感じで彼らと挨拶を交わし、友人3人の待つカウンター席に着いた。飲んで食べて、ひとしきり喋り終えて次の店へと向かった。

次の店に行くと、やはり知人が飲んでいた。狭い町だ、どの店を訪ねてもみんな顔馴染みばかりだ。

しばらくすると、先ほどの居酒屋で飲んでいた「青年部」の内の十数人ほどの皆さんが入って来た。私たちと同席するよう誰かが段取りしてくれたようだった。

この4月から役場に勤め始めたばかりの方を始めとして何人かの職員が交代で私の横に座ってくれ、色々と話しをすることができた。

その内の1人の新人職員が、ブログ見てますよと声を掛けてくれた。今日もご覧いただいているだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人事ではない

2016年04月16日 | 佐々町町内会連合会長

私たちの町では、町内会長連絡協議会が先導役を務め住民が主体となり、全ての町内会で自主防災組織を作り上げることができた。現在、それぞれの町内会で防災について独自の取り組みを行っている。

しかし、せっかく作り上げたその組織を機能させることが出来ずにいる町内会もある。そこで、かねてより町長との意見交換会の席などで、町を挙げての避難訓練等をしてもらえないだろうかと行政へ協力を要請していたのだが、昨年中頃から担当部局の課長が理解を示してくれるようになり、少しずつ話を詰めてきた。

そして、14日の町内会長連絡協議会の会議を前に、自衛隊に協力を取り付けての避難訓練を実施することを前提に、先ず町内会長連絡協議会で自衛隊への視察研修を行うということで合意し、14日の会議でみなさんに承認をいただき日程を決めるというところまでこぎつけ、当日の会議に臨んだばかりだった。

それは、その夜の懇親会の二次会の席「クィーン」で、役場の若手職員たちと話をしている最中のことだった。全員のスマホから緊急地震速報のメッセージと異様な警告音が店内に鳴り響き、不気味に建物も身体も揺れた。

この度の熊本県を震源とする地震では、甚大な被害が出ているようだ。断続的に余震も続き、今夜から明朝にかけて強い風雨が予想され、さらなる被害の拡大も心配されている。

不幸にして亡くなられた方々のご冥福をお祈りする。また、ご家族を亡くされたり、親しい方を亡くされたりしておられるみなさんや、避難生活を余儀なくされておられるみなさんの心中を察するに、おかけする言葉も見つからない。どうか希望の明かりを灯し続けてていただきたいと願うばかりだ。

日本の各地で発生している地震が、私たちの町に限って起こらないとどうして言えるだろうか。決して他人事ではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心機一転

2016年04月14日 | 佐々町町内会連合会長

今日は新年度最初の町内会長会だった。新たに互選して、町内会長連絡協議会の会長役のご推挙をいただいた。今しばらくリーダーシップをとらせていただきたかったので有難くお引き受けした。

町内会、行政共、様々な課題を抱えている。私に与えられた役割を全うしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎八段らしく

2016年04月13日 | 将棋

4月9・10日に岩手県平泉町「関山中尊寺」で行われた第1期叡王(えいおう)山隆之八段と第3回将棋電脳トーナメントで優勝した将棋ソフト・PONANZAの第1局は、残念ながら山崎さんが敗れた。

囲碁では先日、初めて人工知能がプロ棋士に勝ち大騒ぎになったが、将棋の方では既にコンピュータソフトがプロ棋士に勝っており、そのうち人工知能に勝てなくなるだろという大方の見方の中、おそらくは山崎八段としては心に必勝を期して対局に臨んだに違いない。

それだけに、敗戦のショックは小さくないだろう。興味深いのが「PONANZAが強いという意識、弱気ではダメだという意識があり、自分の判断を信じることができなかった」と山崎八段が語っている点だ。山崎さんの言葉は、いかにも人間臭い。また、いかにも山崎さんらしい。

第2局は、5月21・22日に滋賀県大津市「比叡山延暦寺」で行われる。山崎八段が人工知能が如く冷徹な指し回しを見せられるか、それとも徹底して人間臭い指し回しで人工知能の冷徹さを上回れるか興味は尽きない。

頑張れ、やまちゃん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室谷由紀女流二段のタイトル初挑戦

2016年04月12日 | 将棋

我らが由紀ちゃんこと室谷由紀女流二段が初めてタイトルに挑戦するマイナビ女子オープン五番勝負がいよいよ始まった。相手は加藤桃子女王だ。

その記念すべき第1局が今日、神奈川県秦野市の「陣屋」で行われた。

残念ながら相手に勝利を譲る結果となったが、対局後のインタビューに、それほど緊張することもなく楽しく指せたと答えている。いかにも由紀ちゃんらしい。

第2局は4月27日に福島県郡山市「ホテルハマツ」で指される。由紀ちゃんの巻き返しを期待している。

頑張れ、由紀ちゃん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフとテニス

2016年04月11日 | スポーツ

アメリカジョージア州オーガスタ・ナショナルGCで行われていた今季メジャー初戦となる賞金総額約11億円・優勝賞金約2億円のマスターズで、3日目終了時点で首位に2打差の3位と日本男子初のメジャー制覇を狙える好位置につけていた松山英樹選手だったが、最終日73とスコアを伸ばすことができず4日間通算イーブンパーで結局7位という成績に終わった。

10日付の最新の世界ランキングで、松山選手は前週から1つ上がって13位となった。ちなみにランキング1位がジェイソン・デイ、2位がジョーダン・スピース、3位がロリー・マキロイとお馴染みの選手が続く。その他、ババ・ワトソンとかリッキー・ファウラーなどの強豪選手がひしめく。

しかし、ランキング上位の一部の選手が勝利を独占しているのかというと、それはそうでもない。今回優勝したダニー・ウィレット選手は先週までのランキングが12位と松山選手と変わらない。また、ウィレット選手は、28歳にしてPGAツアー初優勝すると共にマスターズのグリーンジャケットに袖を通す夢が叶った。彼は優勝インタビューに、誰かが優勝できるこの大会で、今日は僕に運があったと答えている。

ゴルフに比べ、ランキング上位の選手が圧倒的に強いのがテニスだ。世界ランク1位のジョコビッチ選手は昨年のマスターズからマスターズ4大会連続で優勝していて、今年はBNPパリバオープン、マイアミオープンでタイトルを獲得している。

そのジョコビッチ選手を筆頭にフェデラー、ナダル、マレーの4人の選手はビッグフォーと呼ばれている。男子プロテニス界において突出した成績を収めているからだ。

錦織選手は、このところランキング6位をキープしている。単純に世界ランクだけを比べれば、ゴルフの松山選手より錦織選手の方が上だ。しかし、先のマイアミオープン決勝での対ジョコビッチ戦完敗に見られるよう対ビッグフォーの勝率が極端に悪い。歯が立たないと言えるほどだ。全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープン・いわゆるグランドスラム優勝までの道のりは残念ながら果てしなく遠いように感じる。

いずれにしろ、世界を舞台に活躍する2人の若者のこれからが楽しみだ。ライブで彼らのプレーを観戦出来るのは嬉しいのだが、生活のリズムが狂ってしまうのは困りものである^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミル

2016年04月10日 | 自家焙煎コーヒー

コーヒーの生豆を自家焙煎した後のことを記しておこう。

コーヒーの淹れ方はいくつかあるが、我が家ではホットコーヒーにして飲む場合、ドリップで抽出する。また、アイスコーヒーにする場合は「水出し」で抽出する。
鮮度を保つため、焙煎したコーヒーは豆のまま保存し、コーヒーを入れる直前に挽く。この時に必要なのが「ミル」だ。ミルも様々ある。
以前は、手動式のミルを使っていたが、コーヒー豆を自家焙煎し始めたのを機に、小さな喫茶店などでも使われている電動式の「FUJI ROYAL みるっこ DX R-220」を購入した。

「みるっこ」の利点は、何といってもあっという間にコーヒー豆を挽けることだ。1回につき2人分、およそ20gの豆を手動式ミルで挽くのは結構大変だった。それがアッという間に挽くことが出来る。
「みるっこ」のいい点は他にもある。挽いた粒の大きさがほぼ一定していること。また、雑味のもととなる微粉を除去できること。
 (市販の茶こし器を粉受けにセットして微粉を除去)

さらには、アイスコーヒー用の粉は細挽きの方が好ましいことなどから好みによって10段階に分けて粒度の設定が出来ることなどである。

「みるっこ」は、手動式の物や簡単な電動式の物から比べれば確かに高額である。しかし、毎日、それも何杯も飲むようなコーヒー好きにとっては、より手軽に、より美味しくコーヒーを楽しむことが出来るのだから決して高い買い物ではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムセッションのように

2016年04月09日 | 父親と子

昨日、役場で来る14日の町内会長会の打ち合わせを行ったが、総務課の職員2名が町内会長連絡協議会担当となってくれている。その2名のうちの1人が新卒の新規採用の職員だった。
この春、役場の新規採用は6名と聞いた。希望に胸を膨らませ佐々町職員となられたみなさんには心からおめでとうの言葉を贈りたい。

ところで、佐々町職員のみなさんは言わば町民の財産である。ならば、町民はその財産を食い潰してはならない。町長始め先輩職員のみなさん方と共に力を合わせ上手な資産運用を行い、将来に備えての資産形成を図る責務が町民にはある。

さて、我が家の末娘のくるみさんも、来春の就職を目指し奮闘している。今日も、互いに昼食を取りながらあれこれとラインのビデオ通話で2、3時間喋った。

「ジャムセッション」と呼ばれる音楽のスタイルがある。特にジャズミュージシャン同士がその場で即興演奏を行う音楽の表現形式を指す。
複数のプレイヤーが前者の呼びかけに後者が感応する形でフレーズを受け継ぎ演奏していくわけだが、これらが全くのアドリブなのでリアルタイムで会話のように転がっていく面白さがある。と同時にプレーヤーにとっては自己研鑽の場でもある。

ジャムセッションを楽しむようにね!
書類審査の結果がぼつぼつ届いているようだ。これから順次面接に臨む娘へ私が伝えた言葉である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度が動き出している

2016年04月08日 | 佐々町町内会連合会長

午前11時から佐世保市世知原町の「山暖簾(やまのれん)」にて江迎地区防犯協会の理事会に出席した。
総会を前にしての下準備である。これから4月~7月にかけて様々な会の総会が続く。

理事会を終え、佐世保市の旧北松南部5ヶ町の各地区連合会長さんと共に昼食を取りながらあれこれ情報交換を行った。

帰宅後、役場へ出向く。先ず、教育委員会の窓口で28年度の町内会公民館活動計画書・収支予算書を付けた町内会公民館運営費補助金交付申請書、並びに町内会子ども会活動計画書・収支予算書を付けた町内会子ども会育成補助金交付申請書を提出した。
もう1つ、女性学級育成補助金交付申請書の提出が必要なのだが、婦人部の話し合いが済んでいないので、それが済み次第、活動計画書・予算書を作成し、後日提出しなければならない。

その後、総務課へ出向き14日の町内会長会を前に担当者とあれこれ打ち合わせを行う。それを済ませた後、例によって保健環境課へ顔を出す。ここでも、町内会長会を前にしての打ち合わせを軽く行う。

午後から晴れ間がのぞいた。駐車場に止めておいた車に乗り込むとムッとした熱気が襲いかかってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする