太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

2017-03-26 14:20:47 | ハワイの自然
蘭は、あまり好きな花じゃなかった。

お祝い事に使われる胡蝶蘭はきれいだけれど、つくりもののようだし、

蘭の独特な形態や色は、美しいというより毒々しさがあり、

おおぶりの蘭などは、ごてごてに着飾ったご婦人が、場の雰囲気から浮いているようにみえる。

日本で蘭を育てるのは難しいことで、

いただきものの蘭は、花が終わってしまうとそれっきり葉だけがいつまでも残り、それもなんだかつまらない。



ハワイでは、蘭はとても人気がある。

蘭の茎を庭の石垣の隙間にでも差し込んでおけば、みるみる大きくなって花が咲く。

特別な手入れをしなくても、毎年花が咲いて、雑草のように強い。

他の木の、幹と幹の間で蘭を育てるのも人気があって、

近所の家には、他の木の幹で、立派な胡蝶蘭が年中咲いている。

もちろん我が家にも何種類もの蘭がある。

野草のようにこぶりのかわいらしいのもあるし、だんだん蘭が好きになってきた。


年に1度、近くの中学校で蘭のショーがある。

今日は夫とふたりで出かけてきた。








しだれ桜ならぬ、しだれ蘭。今回のショーでは私はこれが1番好き。




可憐な蘭もたくさんあるのだ。




ゴージャスのひとこと。花のサイズはてのひらに近い。



しかし。

あるのよ、毒々しいのも・・・・・・







手前の、左側。

色といい、大きさといい、形といい、艶といい、ほんとうにまるで、あのこそこそと這う虫


せせらぎ(ゴ○○○) 

注)名前を口にするのも気持ち悪いので、ゴのつく虫のことを せせらぎ と呼ぶ


みたいでしょうが。


これに触覚をつけたら・・・・・(想像中)




これはもう、その虫に似せた形態をし、寄ってきた虫を捕獲しようとしているとしか思えない。

ほんとうはどうか知らんけどね。




食虫植物もたくさん売っていた。

モウセンカズラだっけ?

これを庭に置いたら蚊がいなくなるかなと思ったけれど、

これがズラリと軒先に下がっている様子を想像したら、美しくないので却下。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村