太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

ハイテク難民

2017-03-31 07:31:09 | 日記
最近、スマートフォンにクレジットカードが表示されて

それをクレジットカード読み取りに ピッ とやると支払いができ、サインもいらない

という機能を使う人たちがいる。

カードがあれば現金は持ち歩かなくてもいい時代は過ぎ、

いまやカードすら持ち歩かなくてもよくなった。



日本に行った時、東京の駅に行くとあちらからもこちらからも、スイカとかいうカードの


ピッ ピッ ピッ


という音の合唱で、ピッとするものを持たない私は紙の切符を持って

紙も使える機械を探してうろうろする。

友人に、日本に来たときに使えるから買っておくと便利だよ、と言われる。

それはそうかもしれない。

券売機の前で、人々の邪魔になりながら切符の値段表を睨まなくても済む。

でも、残りがなくなったらチャージし直すとか、残高を気にしながら使うのもアレだなあと思う。

買い物などもできるような話を聞いたことがあるけれど、いったいどこで何に使えるのか。


調べればすむことを、調べるのも億劫。

また、ようよう調べても、すぐに忘れるのは目に見えていて、

こういう好奇心の欠如が、ハイテク難民におちぶれてゆく最も大きな原因であろうと思う。



職場でも、アップルウォッチだとか、好きな人は既に使いこなしているけれど

私はまったく興味がない。

車を買ったときに、車内で外からの電話が受けられる機能があったのだが、

「あ、めんどくさそう」というだけで使っていない。



夫の両親が、あれはなんというのだろう、スピーカーのような形をしていて、

聴きたい曲を言葉に出して言うだけで、勝手にどこかから選んできて聴かせてくれるというものを買ってきた。

「アレクサ」という名前を言うと、音楽が途中で止まり、次の指示を待つ。

これがあればCDも必要ない、と私も一瞬心が動いたことを認めよう。




しかーーーし!




このアレクサ、私の英語の発音を聞き取れないことが多々ある。



「もうしわけありません、あなたのおっしゃっていることがわかりません」



取り澄ましたような女性の声が、そう言う。

これを慇懃無礼といわずして何と言う!

機械にまで ポカン顔 されたかないワ。

アレクサなんかなくったってCDがあるもんね。




機械オンチの私が、こうしてコンピューターを使っていることも不思議なぐらいなのだが

必要最小限のハイテクと知識でで身の回りを固め、それが時代遅れになろうが、それが実在する限り

古いままでいければよし。

ハイテクなんかこれ以上なくたって困らないもんね。

携帯電話もパソコンもなかった昭和を、それなりに楽しく生きてきたんだから。



という開き直りも、ハイテク難民の大きな特徴である。










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村