太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

ふっれけえき

2021-09-16 07:50:34 | 英語とか日本語の話
同僚に聞かれた。

「Do you know where ふっれけえき is?(ふっれけえき、どこにあるか知ってる?)」

「は?」

「昨日、ここにあったんだけど。ふっれけえき」

ふっれけえき という単語が頭をぐるぐるまわり、アルファベットをあてはめてみるが、いっこうにわからない。
そのうち同僚が、

「あった、あった、この下に隠れてたわ」

といって出してきた段ボール箱には、ふりかけチップスが入っていた。
ふりかけふっれけえき。

「それは ふりかけ だよ」

私は正しい発音を教えた。
普通の「ふ」の発音が、なかなかできない。

「ため息つくみたいに、フーって言ってみ、フラのフだよ」

「ふ」が言えるようになっても、そのあとが ぅれけえき になり、「け」に大仰なアクセントがつく。

ぅれ じゃなくて 
それに、アクセントつけないで平たく言うの」

同僚は何度も練習し、言った。

「でもさ、Furikake だよ?シロの発音だとFじゃなくてHだよね」

それはそうだが、そんなことを私に言われても困る。
日本語に近く表記するならば、HULIKAKE にすべきだろう。
日本語のらりるれろの発音は英語にはない、と言われているが、
Lだったら、文章の中に組み込まれていればだが、まあまあ日本語のらりるれろで通じる。
単語だけになると、そうもいかない。
らりるれろは、舌が上あごの上の前歯に近いあたりに当たるけど、
Lは歯の裏の、先のほうに当てたほうがいいような気がする(個人的な見解)


とにかく、英語圏にあっても、私は日本語の単語に関しては迎合しない。

本土からのお客様が聞く。
ふっれけえき、って何?」
ふりかけは、海藻やゴマを粉砕して味付けしたものです」
「へえ、ふっれけえきなんて初めて聞いた」
「ハワイじゃふりかけは普通に食べられているんですよ」

カラオケは断じて キャリヲキ ではなく、空手は断じて クワァリ ではない。
照り焼きは断じて テぅリヤーキ ではなく、ふりかけもそういうことである。