Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

正林寺(2018年10月20日参拝)

2018年11月16日 | 法然上人二十五霊場
法然上人二十五霊跡札所である正林寺を参拝する為に、
城陽市から京都市東山区へ。

こちらは普段から拝観可能ですが、
浄土宗寺院大公開の今回は普段非公開の阿弥陀堂に入れるとあっては、
何が何でも参拝しなければならない。(^^


こちらは約3年振りの参拝となります。

<2015年10月10日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/713804bb66c5b4ef38bd0c460cc3d507

<2015年2月7日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/2a242936145ca481fd22480ce88d6057


所在地:京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町553
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
開山:法然上人
開基:九条兼実
創建:建仁2年(1202)
札所:法然上人二十五霊跡


【山門】


無料駐車場は山門から反対側に5台分程あります。

月極駐車場もありますので御注意を。


【阿弥陀堂】


阿弥陀堂が開いている。(^^

早速堂内に上がらせていただく。


【阿弥陀三尊像】


おー、これは予想以上に立派な三尊です。








本当に素晴らしい。

拝顔が叶って嬉しいっすよ。(^^

京都の特別拝観では600円とか800円取られる寺院が多いけど、
中には拝観料が高いなと思うこともたまにある。

しかし、この阿弥陀堂は800円取られても文句は無いです。(^^

法然上人の月命日である毎月25日は、
阿弥陀堂が開いているそうです。


【法然上人像】



【阿弥陀如来】



【大師堂】


こちらは普段も入れます。






法然上人、九条兼実、聖光国師像が祀られていました。


【御朱印】



いや~、阿弥陀堂の内陣があれほど素晴らしいとは。

普通の時も拝観してくれればいいのに。

喜んで拝観料支払いますよ。(^^