永観堂ライトアップを見る為に金戒光明寺の有料駐車場に車を停めて、
ちょっとだけ光明寺の山門と紅葉を愛でる。
所在地:
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建年:承安5年(1175)
開基:法然
札所:法然上人二十五霊跡 、洛陽三十三所観音霊場
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/9d6f71253ce6b0eea0b4d076e9a195e6.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/c56b2f3e5f9eaf5fdd558eb25ed77469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/2608145433440b97815444927026efbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/c982fc5e0b364ab2fa2ff06837bbfc98.jpg)
山門前の紅葉は見事でした。
ゆっくり見ておきたいが、
早く永観堂に行かないと。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/4c7e0ce63710881436609a8780391e72.jpg)
約3時間後、
永観堂ライトアップを堪能して帰ってきました。
いや~やっぱり永観堂は凄かったな。
どうやら光明寺はまだ本堂の拝観が出来るので参拝することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/79510349a1033b1d29e75462552e7805.jpg)
石段を登って振り返ると見事な山門が見れます。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/dd605163c4fb872de53b435af0f991cc.jpg)
光明寺の本堂はいつ見ても見事。
拝み甲斐のある本堂です。
運慶作の文殊菩薩も素晴らしい。
【紫雲の庭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/4a5a5d5bac763a60143bc5396c9dd2a5.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/ad2b3c6e03ca290ba6666f4d013cba5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/735f568895519dc99bb46c5f307e9317.jpg)
光明寺には方丈に回遊式の庭園があり、
そこがライトアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/dae88d89d4d2300bf478ac3399f9aeef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/dc6da398662c40c19c264930f01f2efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/47db623e445ecd1538834b40c04e3972.jpg)
日の当たりが悪いのか紅葉はまだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/31e11266f2f7a813be4220425317c832.jpg)
どうもライトが強すぎて撮影がしにくい。
【石灯篭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/3f0f13915af765dffc1a4942cb4fbf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/631a51cd89022ea7745169883f77f4eb.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/8a2ed6198667c302dc87cc0cf682ccce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/98e9bd633147322948a15151dca964e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/b5e29ca1f6ede1ed49abe3a1f6b46c29.jpg)
まだ紅葉が早かったこともあるけど、
永観堂を見た後だと余計に物足りなさを感じました。
紅葉が最盛期の時だと印象も変わってくると思いますが。
ちょっとだけ光明寺の山門と紅葉を愛でる。
所在地:
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建年:承安5年(1175)
開基:法然
札所:法然上人二十五霊跡 、洛陽三十三所観音霊場
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/9d6f71253ce6b0eea0b4d076e9a195e6.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/c56b2f3e5f9eaf5fdd558eb25ed77469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/2608145433440b97815444927026efbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/c982fc5e0b364ab2fa2ff06837bbfc98.jpg)
山門前の紅葉は見事でした。
ゆっくり見ておきたいが、
早く永観堂に行かないと。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/4c7e0ce63710881436609a8780391e72.jpg)
約3時間後、
永観堂ライトアップを堪能して帰ってきました。
いや~やっぱり永観堂は凄かったな。
どうやら光明寺はまだ本堂の拝観が出来るので参拝することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/79510349a1033b1d29e75462552e7805.jpg)
石段を登って振り返ると見事な山門が見れます。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/dd605163c4fb872de53b435af0f991cc.jpg)
光明寺の本堂はいつ見ても見事。
拝み甲斐のある本堂です。
運慶作の文殊菩薩も素晴らしい。
【紫雲の庭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/4a5a5d5bac763a60143bc5396c9dd2a5.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/ad2b3c6e03ca290ba6666f4d013cba5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/735f568895519dc99bb46c5f307e9317.jpg)
光明寺には方丈に回遊式の庭園があり、
そこがライトアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/dae88d89d4d2300bf478ac3399f9aeef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/dc6da398662c40c19c264930f01f2efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/47db623e445ecd1538834b40c04e3972.jpg)
日の当たりが悪いのか紅葉はまだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/31e11266f2f7a813be4220425317c832.jpg)
どうもライトが強すぎて撮影がしにくい。
【石灯篭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/3f0f13915af765dffc1a4942cb4fbf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/631a51cd89022ea7745169883f77f4eb.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/8a2ed6198667c302dc87cc0cf682ccce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/98e9bd633147322948a15151dca964e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/b5e29ca1f6ede1ed49abe3a1f6b46c29.jpg)
まだ紅葉が早かったこともあるけど、
永観堂を見た後だと余計に物足りなさを感じました。
紅葉が最盛期の時だと印象も変わってくると思いますが。