Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

高野山 金剛峯寺壇上伽藍(2021年11月3日参拝)

2022年03月07日 | 神仏霊場巡拝の道
今日は親が行きたいという紅葉真っ盛りの高野山へ。
たまには親孝行しておかないとね。


<2015年11月3日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/b518a3094823de06f78b6887dcba72c4


所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山132
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
創建:弘仁7年(816)
開基:弘法大師
札所:真言宗十八本山、西国三十三所特別札所、神仏霊場巡拝の道


【西南院】


高野山入口の大門から一番近い宿坊。
カフェもされているので次回は行きたいね。


【六時の鐘】


金剛峯寺正門横にある鐘楼堂です。

今日は紅葉の時期もあって観光客が多く、
駐車難民になりかけたが何とか手前の無料駐車場に停めれました。

桜と紅葉の時は10時ぐらいには到着しておいたほうがいいです。

現に帰る時は大門までの坂道が日光のいろは坂ばりに何キロも渋滞、
大門から金剛峯寺までも渋滞していて案の定渋滞難民多発してましたから。


【正門前】



【紅葉】
















正門前の紅葉が真っ赤で綺麗でした。


【金剛峯寺】


今回は中に入らず外からお参り。


【蛇腹の道】


金剛峯寺から壇上伽藍へと続く道。
ここは金剛峯寺で一番紅葉が美しいビューポイントです。


【紅葉】












いや~ここの紅葉は最高です。
都会の紅葉よりやっぱり空気が綺麗なのか鮮やかですね。


【東塔】




尊勝仏頂尊と不動明王、降三世明王が祀られているそうです。


【紅葉】








東塔横にある紅葉が多分高野山で一番綺麗だと思います。(当社比)






遠い高野山まで見に来て良かったと思う紅葉。


【不動堂】


国宝。


【大会堂】



【根本大塔】



【蛇腹の道】



【紅葉】




金剛峯寺と壇上伽藍を参拝して次は奥の院へ。