![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/12418c1a118333acdd7fd9d2784188b6.jpg)
野宮神社から常寂光寺へ。
ここは久しぶりの参拝ですが、
紅葉の時に訪れたかったので楽しみです。
あと、本堂の特別拝観もやっているのも拝観理由の一つです。
数台分の無料駐車場があり、
この時期でも短時間であれば停めれました。
<2015年12月12日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/0a675cb32246c884ea061d939984c1d9
所在地:京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
宗派:日蓮宗
御本尊:十界大曼荼羅
創建:慶長元年(1596)
開基:日禎上人
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/5ba063019bb085b9505a0620a2195ff8.jpg)
江戸時代に再建されたもの。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/f96f996c11dc51ca381e9cb2077422e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/0880300ed65ef5ae1b1a41d1c8c6889c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/96430b31172a0901011790a355058235.jpg)
【展示室】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/31e382e1df1bc3dc37d56890805f1e58.jpg)
【春照坊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/ea116c9ab183c741d5ce5499fc486e36.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/7452ac3529296860707075c8abb7314c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/2a99afa988073cb8dafa56398c9ac12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/dc6d7216efbe3a0eb73181ba3c7f7931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/20cf74f04a09a139653ddef8bcc5813e.jpg)
素晴らしい紅葉です。
【仁王門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/62b94a789c3eb398b00b110329985b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/1084bff09351b391bbab0fe10a2bf526.jpg)
本圀寺客殿の南門として貞和年間(1345〜1349)に建立されたものを、
元和2年(1616)に当山に移築されたもの。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/1b2e2a095bfabe58461d201237803d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/6b191ee1f28e0b4693ac230446e01d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/f274e3b3664d344986866a3e9373b38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/4f300ec11a33ee2592be0ba47cdf3018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/5dcbd130f5de1d8c1f9b68c96cd4577a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/c296df15d695e704dcb2fc05fa1bfd8a.jpg)
やはりここは紅葉の名所だけあってめっちゃ良いです。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/ade2fcc90eb265501e4ca9c16fa6bf4f.jpg)
少し階段を登って本堂に到着。
特別拝観している本堂内陣は後ほど入ります。
第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、
桃山城客殿を移築して本堂としたもの。
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/33ad86ddf622892ce3be6ceae432c6ab.jpg)
【妙見堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/e8b66573802a03462cef42e716c9be83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/8dfc7811ee34c9c29bd93075410c927c.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/33f2be134a5163f21bf4c91ced8fa436.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/8c679dc98ee2629186ae9892f8d54891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/b833d3cd80a7ddea966accb258434210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/6eecbe5938f9ca9b46d55d4b4e2417e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/5bf517b4cbbecc807299f8510dabbc77.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/b97811c1742021242b591e5dc2dc9f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/c0ffc7800c14c8372b14129ecd5517d3.jpg)
多宝塔と紅葉のコラボ。
ただただ素晴らしい。
【宝篋印塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/e6f7e6d44b19afe68a2426bcb9d4202b.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/c42752876d3f0be54e262dfa5c5f65bc.jpg)
多宝塔より更に上に登った所から撮影したもの。
実に清々しい。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/dd0924dd569659c164feb1c0bb8958f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/1ef58f025f1cad54ad72b88a35b6cda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/41980bc6f87da186e1107a44c350e908.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/133a3e589627c2f4b12e62ec43adb1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/40cbec7584cd469408b98ead4ddbda6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/b3285af5eb78d49fe9da99b1702a0f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/3d972fd11ac88fbc2ba7a5de5ac1c600.jpg)
この多宝塔は均整のとれたプロボーションで実に優雅。
かなり品のある多宝塔でお気に入りです。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/b53a411dc480e10f16ed3c7b442ddd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/dbe770d58fe8837d3f592a3e89c23ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/f49d9b1e674ee4668cd7bf3f30847c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/5e0621909f84ad4fb543e7176ef130fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/a138ed580b30f4830f2e5156f8fb5fbb.jpg)
紅葉と多宝塔のコラボが美しい。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/1c8921f4dbc2f29fbe56b5c74fba729e.jpg)
本堂裏手まで降りてきました。
これから初めて本堂拝観しますが、
続きは次回へ。