今日はボストン美術館所蔵の刀剣と浮世絵展を見に神戸市にやってきました。
そんなゴマラーがただ美術館に行って帰るなんてあり得ないので、
布引の滝のハイキングと徳光院多宝塔を中心に寺社を参拝します。
まずは新神戸駅近くの布引の滝のハイキング開始。
なかなか登山やハイキングに行く時間が無いので久しぶりです。
【案内板】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/dfe1ac7b36887e13abe6e4831874a3ca.jpg)
新神戸駅近くの比較的安い有料駐車場に車を止めて、
いざハイキング開始。
【砂子橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/5ca2b44638acd9448cf0c274ad1dfdc7.jpg)
【お地蔵さん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/79a189222f671e9b59e603698062f502.jpg)
【分岐路】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/06a7d00fc275bd8046862898173c1c41.jpg)
左に100メートルほど進むと雌滝があるので見に行く。
【雌滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/09106050a55fdf004a4c66c5094c9a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/1c454a84d5294517aaf58773812f8e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/65d3366ff3086c7c99f0fc9dfce76e00.jpg)
雌滝だけあって優しい滝でした。
【雌滝取水堰堤】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/93a52ad53d68a41b2fddb0a7c4b783dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/4f4493d7068480ae68f606e5a06fd1cc.jpg)
【鼓滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/ee5497b0479a67aaec1315065b85297a.jpg)
ここから暫く歩けば雄滝に着きます。
【雄滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/b1162dd2789f55dedb24ef83ae8df734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/f92ea2a9774aa4159126badcfd4d9378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/6c503e2f62913b9d9b5316f04a4d9642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/523de88cb046bdbfa9a528d60861de9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/1d0513b81dd51906e7bbf972b989fba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/8e8fe081fb1b566f100e969477ce86a5.jpg)
高さ43メートルもの滝ですが、
最近全然雨が降ってないから水量は少なめでしたね。
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/f2e77c2c4ad02f94cabb5f764079d4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/c67d7129579b798b28251dcffe8dd6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/17844bafa4c84495ff7a35db99666820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/25af0c00f308e87b1075cb00455229f9.jpg)
不動明王等が祀られていました。
勿論拝みました。
【夫婦滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/5e55fa66a8087912978c3b4efe7098c8.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/5ad3c40b9fcd5b622ea0706e38d702ad.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/1cc93ae187b22b9c234f8be1c0d96d10.jpg)
【永代灯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/1ac1c6d3589cfceb00bfd00c8f848b62.jpg)
【おんたき茶屋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/c7cd5ccb81419c1f136b7ecbbd431f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/b0d85268964682d81623b081385827bd.jpg)
閉まってました。(^^;
ここまで運動不足もなんのその、
めっちゃ余裕で登ってこれました。
ここから分岐点があり徳光院への道があったので、
先に徳光院を参拝することにした。
続きは次回へ。
そんなゴマラーがただ美術館に行って帰るなんてあり得ないので、
布引の滝のハイキングと徳光院多宝塔を中心に寺社を参拝します。
まずは新神戸駅近くの布引の滝のハイキング開始。
なかなか登山やハイキングに行く時間が無いので久しぶりです。
【案内板】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/dfe1ac7b36887e13abe6e4831874a3ca.jpg)
新神戸駅近くの比較的安い有料駐車場に車を止めて、
いざハイキング開始。
【砂子橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/5ca2b44638acd9448cf0c274ad1dfdc7.jpg)
【お地蔵さん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/79a189222f671e9b59e603698062f502.jpg)
【分岐路】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/06a7d00fc275bd8046862898173c1c41.jpg)
左に100メートルほど進むと雌滝があるので見に行く。
【雌滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/09106050a55fdf004a4c66c5094c9a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/1c454a84d5294517aaf58773812f8e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/65d3366ff3086c7c99f0fc9dfce76e00.jpg)
雌滝だけあって優しい滝でした。
【雌滝取水堰堤】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/93a52ad53d68a41b2fddb0a7c4b783dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/4f4493d7068480ae68f606e5a06fd1cc.jpg)
【鼓滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/ee5497b0479a67aaec1315065b85297a.jpg)
ここから暫く歩けば雄滝に着きます。
【雄滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/b1162dd2789f55dedb24ef83ae8df734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/f92ea2a9774aa4159126badcfd4d9378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/6c503e2f62913b9d9b5316f04a4d9642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/523de88cb046bdbfa9a528d60861de9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/1d0513b81dd51906e7bbf972b989fba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/8e8fe081fb1b566f100e969477ce86a5.jpg)
高さ43メートルもの滝ですが、
最近全然雨が降ってないから水量は少なめでしたね。
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/f2e77c2c4ad02f94cabb5f764079d4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/c67d7129579b798b28251dcffe8dd6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/17844bafa4c84495ff7a35db99666820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/25af0c00f308e87b1075cb00455229f9.jpg)
不動明王等が祀られていました。
勿論拝みました。
【夫婦滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/5e55fa66a8087912978c3b4efe7098c8.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/5ad3c40b9fcd5b622ea0706e38d702ad.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/1cc93ae187b22b9c234f8be1c0d96d10.jpg)
【永代灯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/1ac1c6d3589cfceb00bfd00c8f848b62.jpg)
【おんたき茶屋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/c7cd5ccb81419c1f136b7ecbbd431f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/b0d85268964682d81623b081385827bd.jpg)
閉まってました。(^^;
ここまで運動不足もなんのその、
めっちゃ余裕で登ってこれました。
ここから分岐点があり徳光院への道があったので、
先に徳光院を参拝することにした。
続きは次回へ。