![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/a91b4248b1c2422168f6f3df3f99d22c.jpg)
徳光院参拝後、ハイキングに戻ります。
【案内板】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/774fee9950cd6d1472d7380f29821028.jpg)
右手に進み布引貯水池に行きます。
【ハイキングロード】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/a90296ceef7f21bb3256238820169146.jpg)
緩やかな坂で登りやすいです。
ここは本当に初心者向けのハイキングコースですね。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/3bb7990f6a17cacb17e02590cdc85795.jpg)
見晴らし展望台から見た風景。
【ハイキングロード】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/ea6fb5a7e3076ce5941400fa6e772b84.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/1dd6956ada626ebd7ec0bfec25474d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/4c503107b3aa2bbee4398d01b43f6682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/49cf754312d1ff400077ebe7a215a7e2.jpg)
ケーブルカーが見えました。
【猿のかずら橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/8aa89bb6bfa1cf421711a5458e1e0c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/f5a26dd352885e43fffc7d8999c88653.jpg)
祖谷のかずら橋をイメージしてはいけません。
もはやかずらは取り払われていますので。
この先を進むと違うルートで布引五本松堰堤に行けます。
【五本松隠れ滝が】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/4b2aae7f206f705dd4bd92782c9fabd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/1d4909511a0fa867311fb063d9b13fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/29851045a5f32beb27a556b4168fb00e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/9a6972a68773edb288e52702ee8156ff.jpg)
ダムがオーバーフローした時だけ流れる滝だそうです。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/e5dbadec7c40c7850b4a42049213028a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/ab90be0bd0ce19fc607007613e065567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/6dc2fb6674666e8d7e664d193dcdfab0.jpg)
【五本松ダム】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/fc55eaa3ae120d2ce0be2f5b7028bcec.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/86a66bcb1862fcc94127aa40980ede4e.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/a96f616973365655dfb230592e129e34.jpg)
【布引五本松堰堤】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/74c0f27c0cb6b890e53ee4cd6c9a9e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/19b29c832e0be64f225f4ecb241c39cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/449f8e78192c3c820cf696cd2d421a08.jpg)
他のハイカー達によると水量はかなり少ないそうです。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/35bcf689ebccec988c8e4cd4191d5ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/76bc4157a4912f66174ac13c7ffa1028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/e8db20126af4b941694700d460fb9753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/3df82a1b244e9c5c49a5722b284b005c.jpg)
【布引五本松堰堤】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/41b2193d6a0e9fb561a24c8a4266cd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/9153f75737f481523beca3956dca7fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/2fa89215d3d7b2e40432134909949def.jpg)
【布引断層】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/eb0588a83f4144081f61a9dd2f11820f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/152f4c0cb2c6a55f8ae3d82b12f8d8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/93b2d39a50691fc8cfbc1109700a8993.jpg)
これにて私の布引のハイキングは終了。
貯水池が目標だったんで。(笑)
私以外の多くのハイカーさん達は更に登っていきましたが。