Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

四天王寺(2021年12月12日参拝)

2022年04月19日 | 西国薬師四十九霊場
今日は先週の薬師寺に続いて、
薬師如来にすがりたいので大阪の四天王寺へ。

無料駐車場に車を止めて参拝開始。


所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
宗派:和宗
御本尊:救世観音菩薩
創建:推古天皇元年(593)
開基:聖徳太子
札所:西国三十三所番外霊場、新西国三十三箇所霊場、西国薬師四十九霊場、
近畿三十六不動尊霊場、摂津国八十八箇所霊場、摂津国三十三か所霊場、
おおさか十三仏霊場、大阪七福神、河内飛鳥古寺霊場、なにわ七幸めぐり、
大坂三十三所観音めぐり、聖徳太子霊、法然上人二十五霊場、西山国師遺跡霊場客番札所、
四国八十八箇所番外霊場、役行者めぐり、神仏霊場巡拝の道


【縁起】
本寺は塔世山四天王寺と称し曹洞宗の中本山です。
推古天皇の勅願であり聖徳太子の建立と伝えられています。

用明天皇の時、聖徳太子は守屋大連の軍に三度も敗れ、
そこで太子は四天王尊像を刻み、もし我が勝利を得れば、
寺塔建立するから勝利を与えてほしいとの誓願をたてました。

その結果、守屋の軍をやぶることができた為、
誓願どおり建立した四つの四天王寺を建立。
その一つが本寺であるとされています。

その後、度々の兵乱や戦火で焼失と再興を繰り返しましたが、
元和5年(1619)に津城に入国した藤堂高虎が改築、
二代目藩主高次が寛永14年(1637年)に寺領を寄進したことにより、
寺勢をとり戻しました。

現在の本堂は太平洋戦争で焼失後、
五十二世定行代に托鉢行にて再建されたものであり、
市内有数の大きな寺院の一つとなっております。


【極楽門】



【境内】


奥にあるのが中心伽藍で有料ゾーンです。

中心伽藍の金堂は救世観音菩薩が祀られ、
薬師如来が祀られていないのでスルー。


【五重塔】



【阿弥陀堂】


阿弥陀堂の後ろのあべのハルカスも最初は違和感あったが、
今はもう見慣れました。(笑)


【イチョウ】



【六時礼讃堂】




こちらに薬師如来が祀られています。

オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ


【御朱印】


薬師如来の御朱印をいただきました。

これにて今年の参拝終了。

全てが良かったとは勿論思いませんが、
何とか無事に過ごせました。

暫くは以前のように神社仏閣をめちゃくちゃ参拝する事が出来ませんが、
時間があったり出張の時に参拝したいと思う。


最新の画像もっと見る