goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

中城城跡~中村家住宅

2004-11-26 | 沖 縄
11月15日(月)
いよいよ沖縄を発つ日です。
まず、中城城跡に寄りました。世界遺産にも登録された眺めのいい城跡です。
六つの郭で構成され写真は三の郭。あいかた積みという優れた技法で石が積まれているそうです。し~んと静かです。



次に向かったのは約280年前に建てられた代表的な沖縄の農家中村家住宅です。戦前の沖縄の住居の特色をすべて備えているそうです。
国の重要文化財に指定されています。
屋根の上には魔除けのシーサーが置かれています。


沖縄独得の赤い瓦ぶき、漆喰塗りです。
農家の畳の間は全て6畳かそれ以下だそうです。


お土産もちょこちょこっと買いました。
空港への途中にある沖縄農園は食べ物系のお土産を直接配送してもらうのに便利でした。
空港であわてて買うよりいいかもしれません。


あっという間の4日間でした。
Doblogのおかげで旅行の記録が残りました。

また行くね、沖縄!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の元気な花たち

2004-11-26 | 花・木・実・いきもの・自然
●どこでも見られるブーゲンビリアこれは白保小学校の校庭で。


●見頃は年明けカンピザクラ


●石垣島の民家の庭にアサヒカズラ


●これは中村家住宅の庭のハナチョウジ


●これも同じ庭で見たニンニクカズラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする