自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ドイツ、オーストリアの旅14~ザルツブルク①

2008-06-05 | 旅・おでかけ
インスブルックからザルツブルクに移動して、この日は夕食のあとホーエンザルツブルク城のサロンでコンサートです。

オプションになっていました。

向かうはあのお城です。大丈夫、ケーブルカーで1分^^です。
メンヒスベルク山頂から市街地を見下ろす城塞は中世の城塞建築としては最もよく保存されているものの一つだそうです。


途中通り抜けた大聖堂レジデンス広場の噴水です。

この大聖堂ではモーツァルトが洗礼を受け、指揮者カラヤンの葬儀がとり行われました。


翌日の市内観光ではこの城に上る予定はありません。

お城のテラスからザルツァッハ川に沿って広がる市内を写真に収めました。ついさきほど、横を通った大玉が小さく見えます。


コンサートの開始は午後8時30分から。

バイオリンとビオラ合わせて4本、チェロとコントラバスが1本ずつ。
2曲目の曲にピアノが加わりました。

若い演奏者たちで、いきのいい演奏を披露してくれました。
特にピアノの、まだ音学生のような若いお嬢さんの音が軽やかに響きました。


さて、曲目はというと、
モーツァルト◆ザルツブルク交響曲 KV136、ピアノ協奏曲 KV413、
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク KV525
シューベルト◆メヌエット DV89
ドヴォルザーク◆ワルツ op.54/1、op.54/4
ってとこかな。
アンコールもあって、ブラームスのハンガリア舞曲 第5番

料金は1人日本円で1万3000円、プログラムは1ユーロでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする