小さな母さんが、今回の休みに持ち込んできた仕事は、ぞうきんづくり。
前回の休日に、古タオルをたくさん持ってきて、
「ヒマな時にでも、ぞうきんをつくっておいてくれたら助かる」と。
私はてっきり、新学年の4月まで余裕があると思っていたら、9月1日、今日学校に持たすんですって。
端の縫い込みをほどいて・・・なんて、ゆうちょうなことやってられません。
タオルを半分に切って、ザッ、ザッ、ザッ・・・っとミシンで縫いました。26枚。
子どもの仕事を手伝う甘い親と思われるかもしれませんね。
たしかに、うちの娘は手仕事系はチョー苦手。
でも、普段からオーバーワーク気味で、職住接近の職場で仕事と休憩時間の区別がつかない場合が多いのです。
だから、私は手仕事ぐらいはボランティアのつもりでやろうと思ってます。
他の仕事は手伝いようがありませんから。
「100均できれいなぞうきん、買えるじゃん?
子どもたちはこんな、よれよれぞうきんより、そっちの方がいいって言わない?」
「そんなこと言わないよ。この方がいいよ」
小さな母さんと子どもたちはたくましいです。

前回の休日に、古タオルをたくさん持ってきて、
「ヒマな時にでも、ぞうきんをつくっておいてくれたら助かる」と。
私はてっきり、新学年の4月まで余裕があると思っていたら、9月1日、今日学校に持たすんですって。
端の縫い込みをほどいて・・・なんて、ゆうちょうなことやってられません。
タオルを半分に切って、ザッ、ザッ、ザッ・・・っとミシンで縫いました。26枚。
子どもの仕事を手伝う甘い親と思われるかもしれませんね。
たしかに、うちの娘は手仕事系はチョー苦手。
でも、普段からオーバーワーク気味で、職住接近の職場で仕事と休憩時間の区別がつかない場合が多いのです。
だから、私は手仕事ぐらいはボランティアのつもりでやろうと思ってます。
他の仕事は手伝いようがありませんから。
「100均できれいなぞうきん、買えるじゃん?
子どもたちはこんな、よれよれぞうきんより、そっちの方がいいって言わない?」
「そんなこと言わないよ。この方がいいよ」
小さな母さんと子どもたちはたくましいです。
