花と緑のまち推進センター西側のグラウンドのアサガオが今年はどんな様子か見に行ってみました。
行った時期もあったからでしょうか、花数は少ないですが、最盛期だったら、滝のように見えたかもしれません。

この日(8/31)はモーレツな暑さで、汗が滝^^のように流れました。
9月に入っても真夏日と熱帯夜が続く神戸です。

ノアサガオ、ヒルガオ科です。
このアサガオは葉っぱの形から、ノアサガオ系のアサガオだと思われます。
この3枚目の写真は昨年の7月、別の場所で撮ったものです。

兵庫県立播磨農業高校の牛舎の緑化でも使われているそうですよ。
涼しくて、きれいな屋根ですね。
(この4枚目の写真は神戸新聞Webサイトから借用しました)

行った時期もあったからでしょうか、花数は少ないですが、最盛期だったら、滝のように見えたかもしれません。

この日(8/31)はモーレツな暑さで、汗が滝^^のように流れました。
9月に入っても真夏日と熱帯夜が続く神戸です。

ノアサガオ、ヒルガオ科です。
このアサガオは葉っぱの形から、ノアサガオ系のアサガオだと思われます。
この3枚目の写真は昨年の7月、別の場所で撮ったものです。

兵庫県立播磨農業高校の牛舎の緑化でも使われているそうですよ。
涼しくて、きれいな屋根ですね。
(この4枚目の写真は神戸新聞Webサイトから借用しました)
