所用で近くまで行ったので西宮市北山緑化植物園に寄ってみました。
園内はもう、秋の気配。陽射しもかなり斜めになっていました。
まぁ、夕方近く^^ということもあったのですが・・・。
パンパスグラス(イネ科)の穂が大きくなっていました。

シュウメイギク、キンポウゲ科です。
花びらのように見えるのはガクが変化したものだそうです。

コウシュンカズラ(キントラノオ)、キントラノオ科です。

ネコノヒゲ、シソ科です。
虎の次は猫です^^。
見てのとおり、シベが猫のひげのようです。

ヤハズススキ、イネ科です。
ススキは9月の月に似合いますね。
今日は重陽の節句です。

園内はもう、秋の気配。陽射しもかなり斜めになっていました。
まぁ、夕方近く^^ということもあったのですが・・・。
パンパスグラス(イネ科)の穂が大きくなっていました。

シュウメイギク、キンポウゲ科です。
花びらのように見えるのはガクが変化したものだそうです。

コウシュンカズラ(キントラノオ)、キントラノオ科です。

ネコノヒゲ、シソ科です。
虎の次は猫です^^。
見てのとおり、シベが猫のひげのようです。

ヤハズススキ、イネ科です。
ススキは9月の月に似合いますね。
今日は重陽の節句です。
