9月9日(火) ムラマツリサイタルホール新大阪で3人の若きフルーティストの競演
曲目は―
A.アンドレ◆オリジナルトリオOp.27より3楽章
J.S.バッハ◆#2、#8、#11、#10
C.ドビュッシー◆シリンクス
P.O.フェルー◆3つの小品
F.クーラウ◆グランド・トリオ第2番ト短調
J.カステレード◆フルート吹きの休日
N.パガニーニ◆〈24のカプリス〉より#4、#24
平井京子◆青海波(せいがいは)
A.アルビージ◆小組曲第2番
ほか
フルート/泉 真由さん、上野由恵さん、小山裕幾さん
出演の3人はそれぞれ、話題のフルートコンクールで、優勝経験のある方たちです。
なかでも小山さんは小・中・高で第1位をとったうえ、’04年、第73回日本音楽コンクールフルート部門第1位、’05年、第6回神戸国際フルートコンクール第1位という、輝かしい経歴の持ち主です。
しかも、音大出身ではなく、慶應義塾大学理工学部2年在学中で、テニスサークル所属^^とか。ただ、さすがに神戸国際フルートコンクールで受賞後は、音楽活動が忙しいせいか、慶応には長く在学^^しているみたいです。
藤井隆さんに似た、温かい雰囲気をもちながら、超絶技巧をさらっとこなしていました。
女性の2人、泉さん、上野さんもきりりと顔も身体つきもしまって、か細い指がよく動きます。
若さならではのスピード感です。
3人各々のソロとアンサンブル。プログラムの中にはこれも若い女性作曲家がこの3人のために作曲した曲の初演も加わって、アンコールの曲以外は聞き及びのない曲がほとんどだったのに、聴衆を惹きつける2時間でした。
なんて、いろいろなものに恵まれた音楽家さんたちなんでしょう。
終演後、新大阪駅まで歩く道に心地よい風の吹く夜でした。

曲目は―
A.アンドレ◆オリジナルトリオOp.27より3楽章
J.S.バッハ◆#2、#8、#11、#10
C.ドビュッシー◆シリンクス
P.O.フェルー◆3つの小品
F.クーラウ◆グランド・トリオ第2番ト短調
J.カステレード◆フルート吹きの休日
N.パガニーニ◆〈24のカプリス〉より#4、#24
平井京子◆青海波(せいがいは)
A.アルビージ◆小組曲第2番
ほか
フルート/泉 真由さん、上野由恵さん、小山裕幾さん
出演の3人はそれぞれ、話題のフルートコンクールで、優勝経験のある方たちです。
なかでも小山さんは小・中・高で第1位をとったうえ、’04年、第73回日本音楽コンクールフルート部門第1位、’05年、第6回神戸国際フルートコンクール第1位という、輝かしい経歴の持ち主です。
しかも、音大出身ではなく、慶應義塾大学理工学部2年在学中で、テニスサークル所属^^とか。ただ、さすがに神戸国際フルートコンクールで受賞後は、音楽活動が忙しいせいか、慶応には長く在学^^しているみたいです。
藤井隆さんに似た、温かい雰囲気をもちながら、超絶技巧をさらっとこなしていました。
女性の2人、泉さん、上野さんもきりりと顔も身体つきもしまって、か細い指がよく動きます。
若さならではのスピード感です。
3人各々のソロとアンサンブル。プログラムの中にはこれも若い女性作曲家がこの3人のために作曲した曲の初演も加わって、アンコールの曲以外は聞き及びのない曲がほとんどだったのに、聴衆を惹きつける2時間でした。
なんて、いろいろなものに恵まれた音楽家さんたちなんでしょう。
終演後、新大阪駅まで歩く道に心地よい風の吹く夜でした。
