自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

散歩道で紅葉狩り

2006-11-17 | 花・木・実・いきもの・自然
遠くまで紅葉狩りに行かなくても、散歩道の紅葉はこんなにきれい。


同じケヤキでも、今は緑から紅まで、色とりどり。

おととしは紅葉する前に枯れた並木が、今年はきれいです。


イチョウ、サクラ、ケヤキ・・・


あと何回、木枯らしに耐えられるかな。


あらっ、大荷物も写っちゃってる。

お使いついでの紅葉狩り・・・でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村勘太郎、中村七之助の棒しばり

2006-11-16 | コンサート・音楽・宝塚
11月15日(水) 神戸国際会館こくさいホールで中村勘太郎、中村七之助錦秋特別公演

演目は
江島生島、多摩川、棒しばりと2人のトーク

芝居ではなく歌舞伎舞踊です。
さすが、おむつを当てていたころから稽古を積んでいる2人です。
訴えてくるものが違います。

棒しばりは狂言を素材にしたものです。
いつも留守の間に酒を盗み飲む次郎冠者を棒にしばり、太郎冠者を後ろ手にしばって主人は出かけるのですが、2人は知恵をしぼってやはり酒を飲んでしまう話です。

踊る上で絶対に必要な手を両者とも使えないのです。足と動作だけで舞うわけです。
動きづらいはずなのに、見事に広い舞台を動き回ります。

酔った上でのしぐさ、せりふ回しもこっけいです。うまいものです。

トークの場面では26歳になったばかりの勘太郎と24歳の七之助が普段の姿を見せてくれました。「遊んでる」ふうです。意外にも父勘三郎そっくりの男っぽい勘太郎がインドア派、母親似で体型、顔立ちが女っぽい七之助がアウトドア派です。

広いこくさいホールを昼夜いっぱいにしてしまう2人は親の七光りだけではない実力を発揮してました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の洋食屋さん~グリル十字屋

2006-11-15 | 食べもの・飲みもの
ビーフカツが乗ったハイ(ヤ)シライス、カツハイライや伝統のデミグラスソースがかかったポークチャップで有名な
神戸市役所そばのグリル十字屋

コーンポタージュスープです。


私は今の時季、洋食屋さんではカキフライを注文します。
今日のはちょっと小さいかな・・・。


街は急に寒くなって、クロガネモチ並木の赤い実があったかく感じます。
電車にもヒーターが入ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲道郁代さん ピアノ協奏曲の午後

2006-11-14 | コンサート・音楽・宝塚
11月11日(土) 第244回 神戸学院大学グリーンフェスティバル ベートーヴェンピアノ協奏曲全曲連続演奏第3回

曲目は
ベートーヴェン◆
 序曲「コリオラン」、ピアノ協奏曲 変ホ長調、ピアノ協奏曲第3番 ハ短調

ピアノ/仲道郁代さん、指揮/ゲルハルト・ボッセさん
管弦楽/神戸市室内合奏団

度々聴きに行っている、神戸学院大学のグリーンフェスティバルです。
今回は仲道郁代さんのベートーヴェンピアノ協奏曲チクルス。
ボッセさんの意向もあって、仲道さんは土曜日のこのコンサートのために、毎回木曜日に神戸入りされています。無料で聴かせていただくのは申し訳ないです。

ボッセさんは日本国内はもちろんのこと、世界的にも最高齢といっていい、現役指揮者です。

今回のプログラムはベートーヴェンが14歳のときの作品と、33歳のときの作品です。私などが聴いたら、どちらもすばらしく完成された作品で、20年の時の隔たりなど、感じ取れません。

ともに、美しくなじみやすい主題が現れてきて、変ホ長調のほうは「千と千尋の神隠し」にも使われているそうです。

仲道さんはいつまでもきゃしゃなお嬢さんというイメージですが、お子さんもおおきくなり、たくましいお母さん。音もダイナミックです。

今秋からデビュー20周年記念公演が始まっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリウス

2006-11-13 | 花・木・実・いきもの・自然
葉っぱの色、形、模様・・・、さまざまな姿を見せてくれるコリウスです。


春から晩秋まで花壇をいろどります。


別名をキンランジソ、ニシキジソというように、シソ科の花です。


シソと同じような香りがするのか、食べられるのかは、調べた範囲内ではわかりませんでした。お皿を飾る分にはきれいでしょうね。


この時季は花も咲いています。

10月初旬から、1と月の間に撮ったコリウスです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加山雄三・日野皓正 アート二人展

2006-11-12 | 展覧会
大丸神戸店9階特設会場で開かれている、
加山雄三・日野皓正 アート二人展に行きました。

多才な2人です。

特に加山さん、「ご本職は?」と聞きたいぐらい、絵画を多作しています。
それが、全部上質に仕上がっているのです。
また、書、陶芸、漆画などにも卓越した力を発揮しています。




日野さんは個性的な画風。こちらも版画や陶板画も出展しています。見てる分にはおもしろい作品群の中に「これ、欲しい」と言えるものもちらほら。

優等生加山さんに対して野生的な日野さんといった組み合わせです。

ミュージアムショップで加山さんがジャズのスタンダードを歌っているCDを買って帰りました。
秋の夜長に聴くのにふさわしいラインナップです。

AND I LOVE YOU SO, TRY TO REMEMBER, WHAT KIND FOOL AM I, LET ME TRY AGAIN, RELEASE ME etc.・・・

私のお気に入り、MY BOYの一節を・・・。

Because you're all I have,my boy.
You are my life,my pride,my joy.
And if I stay,
I stay because of you,my boy・・・・


加山さんが以前、こんなことを言ってましたっけ。
メンフィス(だったかな?)のスタジオで、歌ってたら、
近くにいた音楽関係者が、
「おい、おい、フランク・シナトラが来て歌ってるぜ」
「違うだろう。フランク・シナトラより歌うまいぞ」って。

自慢かな? でも、いい声してます。英語の発音もきれい(と私にはに聞こえる)。
茅ヶ崎・東海岸の加山さんちがなつかしい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア○○の天ぷら

2006-11-11 | 食べもの・飲みもの
これ、なぁ~~んだ?

シュークリームのチョコがけじゃありません。


元町通りの二つ茶屋茶寮で食べられる、

アイスクリームの天ぷらです。

天ぷらというより、揚げアイスといったほうがいいかしら。
サーターアンダギーの中に、脂肪分の少ないアイスが詰まった感じです。

元町通りは大丸側から、入ってすぐの一番街あたりはにぎやかなのですが、神戸駅方面に進むにつれて、人通りが少なくなります。
この日も茶寮のお客さんは私一人。長居できる雰囲気ではありませんでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるマーケット “おめざ”フェア

2006-11-10 | 食べもの・飲みもの
朝のワイドショーで独自のスタイルを守り続けているはなまるマーケット
岡江さん、やっくん、いつまで続くか・・・??

私がよく見るのははなまるカフェのコーナーですが、その日のゲストがお気に入りの食べ物を紹介する“おめざ”を集めた催しがそごう神戸店であったので、寄ってみました。




長蛇の列のところは敬遠して、?鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)のレトロ弁当と、御すぐき處なり田の漬物を2袋買って帰りました。
すぐきではなく、ともに大根の浅漬けです。ぶゞづれは京都の紅大根を漬けたもの、色もかたちもかわいらしいです。味も絶品でした。

レトロ弁当は温かかったら、もう少しおいしかったかしら?
お弁当箱のほうに、つい目が行って手が出てしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い怪物~アルゼンチンアリ

2006-11-09 | 社会・時事
昨日の夕方のローカルニュースです。テレビの番組欄には、
「○ーアイに潜む黒い怪物・・・日常生活に脅威も」とあります。

穏やかならぬタイトルです。まさしく我が家のある地域ですから。
で、見ました。

そうしたらアルゼンチンアリという外来のアリが恐ろしい勢いで増えているのだそうです。一つの巣に複数の女王アリが存在し、繁殖力が大きく、自分より大きな種類のアリでも、多勢で攻撃するそう。狭いすき間でもたくみに通り抜けるようです。

加えて、アブラムシやカイガラムシのような植物の害虫を保護するそうで、やっかいなしろものです。

アルゼンチンアリは甘いものが好物ですから、家の中などに入り込まれたら深刻な生活被害を引き起こします。
広島県の廿日市市で、実際に被害に合われた方の例もあげられていました。

去年、集合住宅の7階にある我が家のプランターにも小さな茶色いアリがたくさんうごめいていて、気味の悪い思いをしました。

アルゼンチンアリは2~3mmで、色は黒というより、褐色~暗褐色だそうですから、もしかしたら、アルゼンチンアリだったかもしれません。

とにかく、家には入り込ませないようにしなければいけませんね。


(写真はネット上から借用しました。Alex Wild 「myrecos.net」より)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬のピラカンサ

2006-11-08 | 花・木・実・いきもの・自然
鉄筋コンクリートづくりの集合住宅なのに、建て付けが悪く、
北寄りの風が吹き出すと、サッシ窓のすき間がピューピューと音を立てる我が家です。

そのピューピューを深夜、初めて聞いた昨日は立冬でした。

近畿地方は木枯らし1号が吹いて、きっぱりと冬がきました。

ストンと冬がきて、ストンと風邪気味。
フラワーポットのピラカンサが風もなんのそのと、真っ赤でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする