プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

クラッチが重い?

2006-04-18 23:35:51 | 愛車
土曜日のソロツーリングでクラッチを握る左手が途中から痛くなった。
今も少し痛みが残っている。
多分ケーブルの動きがシブくなったのか、注油しなければいけないのか・・・。

今日は少し早く帰れたので北島モーターサイクルに持ち込んで調べるつもりで出掛けていきました。

「えー、R100RSってクラッチは軽い筈だけどなー」っと順一君。
「そこらにある他のバイクと比べてみれば?」、そうなの?それではチョット・・・。

アラ・・・ホントだ、仲間のドカよりも軽いジャン、エッ隼よりも軽い・・・R1100RTとは同じくらいだ。

「どーお、他と比べて軽いでしょ?」・・・確かに・・・。
「なんならクラッチのダイヤフラム交換しようか?」っとニヤニヤしながら仰る・・・とんでもない。

「ケーブルに注油してしまうと中に有るグリスが流れてしまって、いずれ硬くなってしまうから止めた方が良いと思うよ~♪」・・・確かにそうだと思う。

握力が落ちているせいなのです、悔しいけど事実・・・。
握力を鍛えるエキスパンダでも買ってくるか・・・「10年近く原チャにも乗らなかったんだから、仕方ないよ」なのである。

そう言えば上腕も少し疲れが残っているみたいだ。
無理もないよね、いきなり殆どノンストップで200Km近く走ったんだから。

何回か重ねれば身体も鍛えられるんでしょう・・・リハビリは決して楽じゃない、フーッ・・・。