スパッツの塗料の使い方も単にメッキ塗装する方法と、その後の処理の仕方で風合いを変える方法と、メッキ塗装そのもののやり方で風合いを変える方法と、やり方次第で実に様々な風合いが出る事は、いろんな塗装方法を試行錯誤で会得したもので、過去何度と無くこの塗料を試した成果だと思います。
メッキではなく艶の有る渋いアルミの輝きを求めるには、普通のシルバー塗料ではこんな風合いは無理かと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/7163bdd77f4fb5e6013d93dcdf40f19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/bd935d8dc934ea6a5c12eab443a95b5c.jpg)
アルミを磨き込んだ感じの表現、如何なもんでしょうか。
メッキではなく艶の有る渋いアルミの輝きを求めるには、普通のシルバー塗料ではこんな風合いは無理かと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/7163bdd77f4fb5e6013d93dcdf40f19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/bd935d8dc934ea6a5c12eab443a95b5c.jpg)
アルミを磨き込んだ感じの表現、如何なもんでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます