アグスタのフェンダー作り。
ステーの位置はストラットに垂直交差ではなく、少し角度が付いています。
プラ板で真ん中のパネルを現物合わせで作り、ステーの長さも現物合わせですが、左右均一に作ったり位置を合わせたりが非常ーに難しーよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/20ca36ae71c7045d58247412ae4b7556.jpg)
それぞれを止めるのは頭を小さく扁平に加工した虫ピンで、全部組み付けてOKならばそのまま接着して塗装に回ります。
このあたりのスクラッチは基準になるポイントが無いので何度もホイールやストラットを組んで仮組をしながら・・・・手間の掛かる工作ですぅー。 (-。-;)
ステーの位置はストラットに垂直交差ではなく、少し角度が付いています。
プラ板で真ん中のパネルを現物合わせで作り、ステーの長さも現物合わせですが、左右均一に作ったり位置を合わせたりが非常ーに難しーよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/20ca36ae71c7045d58247412ae4b7556.jpg)
それぞれを止めるのは頭を小さく扁平に加工した虫ピンで、全部組み付けてOKならばそのまま接着して塗装に回ります。
このあたりのスクラッチは基準になるポイントが無いので何度もホイールやストラットを組んで仮組をしながら・・・・手間の掛かる工作ですぅー。 (-。-;)