怖い話 その1
畑には水がめが二つあります。
それぞれめだかと金魚を入れて育てています。
畑にはいろいろな鳥がやってきますし、最近ではカラスも来ているようです。
そこで、小さなすのこでふたをして金魚たちの身を守ってきました。
先日の大雨で瓶がいっぱいになりました。
金魚が心配になって行って見ると、すのこが水につかっていました。
ふたをしたかめの金魚とめだかが死んで浮いていました。
鳥の仕業ではありません。
雨水?
いえいえ。ふたをしていないかめの金魚たちは無事でしたから・・・
考えられるのは、すのこ!
中国産の安いすのこ(180円でした)
安くって大喜びしたのですが・・・・
塗装?接着剤?
考えたら怖くなってきました
怖い話、その2
ブロッコリーについていた青虫をお隣のお孫ちゃんにあげました。
学校で育てるんですって。
マイ青虫がほしいんですって(笑)
昨日、その後のご報告を頂きました。
あの青虫には寄生蜂に卵を産みつけられていたんですって。
青虫は死んで、蜂のさなぎが残った・・・
驚いたのなんのって。
青虫の中で卵を育て、そのうちには青虫を殺してしまうなんて。。。
他の子供たちの持ってきた青虫も全部寄生蜂のために死んだそうです。
チョウチョの世界も厳しいのね
また改めて青虫をあげることにしています。。。
●ラタトゥユ
●昔懐かしいオムレツ
●トマトとバジルのサラダ
●なすと豚肉のなんちゃら
変な味(笑
●青梗菜のお味噌汁
ーーーーーーーーーーーー
運動
ラテンダンス クロール300m
畑には水がめが二つあります。
それぞれめだかと金魚を入れて育てています。
畑にはいろいろな鳥がやってきますし、最近ではカラスも来ているようです。
そこで、小さなすのこでふたをして金魚たちの身を守ってきました。
先日の大雨で瓶がいっぱいになりました。
金魚が心配になって行って見ると、すのこが水につかっていました。
ふたをしたかめの金魚とめだかが死んで浮いていました。
鳥の仕業ではありません。
雨水?
いえいえ。ふたをしていないかめの金魚たちは無事でしたから・・・
考えられるのは、すのこ!
中国産の安いすのこ(180円でした)
安くって大喜びしたのですが・・・・
塗装?接着剤?
考えたら怖くなってきました
怖い話、その2
ブロッコリーについていた青虫をお隣のお孫ちゃんにあげました。
学校で育てるんですって。
マイ青虫がほしいんですって(笑)
昨日、その後のご報告を頂きました。
あの青虫には寄生蜂に卵を産みつけられていたんですって。
青虫は死んで、蜂のさなぎが残った・・・
驚いたのなんのって。
青虫の中で卵を育て、そのうちには青虫を殺してしまうなんて。。。
他の子供たちの持ってきた青虫も全部寄生蜂のために死んだそうです。
チョウチョの世界も厳しいのね
また改めて青虫をあげることにしています。。。
●ラタトゥユ
●昔懐かしいオムレツ
●トマトとバジルのサラダ
●なすと豚肉のなんちゃら
変な味(笑
●青梗菜のお味噌汁
ーーーーーーーーーーーー
運動
ラテンダンス クロール300m
熱帯魚のつがいは、案外同姓同士ってことがあるようですよ。
食べられちゃったんじゃないですか?
えさが足りないと、よく共食いをしていましたよ。
生きるって大変ですねぇ・・・シミジミ
●まみるさん
お隣のお孫ちゃんたち、いいお勉強になったでしょうね。
どころで寄生蜂なんてご存知でした?
私ははじめて聞いたので驚いたのなんのって。
ちゃんと理科の授業を聞いていたらよかったのにねぇ(わっはは)
まだまだ知らないことがいっぱいあるって楽しいわね。
●pochikoさん
ねぇ・・・怖い話でしょ?
口にしないから良いってことではないですものねえ。
数年前に食器や鍋類を全部国産にしましたが、なんでも安心して使える世の中にしたいですよね。
●ba-baさん
ご無沙汰しています。
本当ですね。
私も出来るだけ手作りの食事を心がけて子育てしてきましたが、表示すら偽装される世の中ですから怖いですね。
ba-baさんと一緒に叫びますわ。
口に入らないからと安心していられないですね、間接的に毒を盛られている気分です。
餃子の事件も時が経てば、何も無かったかのように売られ、忙しい主婦は使わざるを得ない状況です。
自分が主婦だった頃は何事も手作りしていましたが、それを言うと時代が違うと言われてしまうのです。
今更共働きをやめて家事に専念するような逆戻りは出来ない程、社会が女性の労動力を必要としている時代です。
ならば安心して食せるものの供給が大事だと思うのです。ba-baが叫んでも行政には届かない声ですけれど…
中国製のスノコから有害物質が…
確かに直接口にするわけではありませんが。
そういう有害物質が雨水で流れだすって、ホラー映画以上の怖さです。
また青虫も~ 寄生蜂ですか。
自然の摂理とは言え、隣のお孫ちゃんには刺激強すぎですよね。
次の青虫は、無事モンシロチョウになりますよ~~に!!
2つ目のはもしかしてずっと昔からある話なのかもね・・・
自然は厳しいのね、誰も生きようと必死なんですね。
最近は童話も残酷だからってエンディングを変えて、ハッピーエンドにしてるんだってねーーーー
それ、違うでしょ?と言いたいわ。
子供達も、蜂の餌になった青虫を見て勉強したのでしょうね。
この間、娘を送って駅まで行った時に駅ビルの中で買ってきたコッピーのことです。
ワンルームマンションに二匹ずついたのですが、2部屋ともいつの間にか一匹になってました。
初めは餌の与え過ぎかと思い、しばらく様子を見ていたのですが・・・餌やりをまめにしなかった私が悪いんでしょうか?
チョウの世界もどこの世界も、かき分けて生きていくのは厳しいですね。