ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

生まれ変わる?

2006年11月13日 14時34分09秒 | 社会

 死後の世界についての考えは、宗教的な問題になってしまうので、あまりするべきではないと思いますが(私は無宗教)、先日、ムシャクシャしてきたというフジテレビの学校教育に関する番組の、児童たちの討論?のコーナーを見て、びっくりしました。
 いじめられるほうにも問題があるという発言も驚きましたが、死んだら生まれ変わるから、自殺してもいいという発言に言い知れない恐ろしさを感じました。
 そもそも、宗教とは、死への恐怖を和らげるために存在したものだと私は思います。一度死んで生き返って死後の世界を語った人はいないのですから。
 むしろ、想像の産物ではないのか、と思います。その人の最後の意識が、死後の世界を作り上げているのでは・・。だから、恨みを持っていれば、いつまでも霊がさまよっているのでしょう。いつまで続くのかわからない、永遠の闇が待っているのではないでしょうか。そう思う私は、この現世にあまりいいことをしていないのかもしれません。
 でも、安易に、生まれ変わるからと、自分の大切な命を絶つのは、納得できません。母親はどんなに苦労して「あなた」を産んだのか、残された人の気持ちも考えてほしい。

 いじめは、多分、どんな世界でも絶対にあるものだと思います。それは、永遠に続くものじゃないはず。今、つらいからといって、簡単に諦めないでほしい。
 あまりにひどい場合は、学校や親が当てにならないのなら、警察や弁護士に相談すべきです。いろんな方法はあります。いま、あなたがいる場所やあなたがいる学校が、すべてではないのですから。「あなた」という人間は、この世でたったひとりしかいないのです。生まれてきたことは宇宙的な確率での奇跡みたいなものなんですよ。地球上で、いろんなことを学ぶ(学校の勉強だけじゃなく、実際はそれ以外のことが多いのです)ために生まれてきたのです。自分を磨き、幸せになるために生まれてきたのです。今、ひどい状況でも、それが永遠に続くわけじゃない。諦めないで!

 人と同じである必要は全くありません。むしろ、人と同じでいて自分を殺しているのはよくないことです。自分という個性をもっと大事にしましょう。いじめる側にもまわらず、超越して、自分の人生と価値観を大切にしましょう。
 
 生まれ変わりを期待して自殺したとしても、本当に生まれ変われるか、なにも補償はありません。さらに辛い世界かもしれない。それで本当にほっとできますか?
 今生きている「この世」で、やり直してみてください。あなたのいる世界は、本当に狭い世界。学校がすべてじゃないのです。いじめなんて、了見の狭い程度の低い馬鹿な人間がすることです。そんな人たちと一緒にいる必要なんかありません。
 この世でもっと自分の感性を磨いて、いい人生を送ってください。いつもいつも、友達とか他人と繋がっている必要なんてないんですよ。携帯なんて、捨てちゃえばいいんです(私、持っていません、そんなモノ)。自分自身を生きて!
 あなたを傷つける権利なんて、親も先生も友達も、誰も持っていないのです。あなたはこの世で幸せに生きる権利があります。応援してますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする