ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

なんてこった!

2007年05月07日 18時53分54秒 | 日常
 先日の右手親指関節炎で、モーラステープという湿布薬を処方され、せっせと毎日貼っていましたが、かぶれがひどくなって以来、やめていました。来週、近所の病院の診察があるのですが、なにせそこの病院には皮膚科がありません。日に日に、ひどくなっていくので、さすがの私も気になって、今日、別の医院に行ってみました。K外科胃腸科というのですが、皮膚科もあるというのです。
 じろべえの点滴前に、寄ってみたのですが、そこはN整形外科と同じように、リハビリ施設もあるので高齢者がかなり多いのです。さらに、小さな子どもをつれて子どもを好きにさせっぱなしの若いお母さんもいて、待合室はかなりの喧騒・・。ちょっとうんざり。まあ、ただのかぶれだからと思っていたら、診察結果は、どうも真菌にやられているかもということに。なんてこった!それで、こんな風に包帯ぐるぐる巻き状態です。
 2年前の、歯医者の抗生物質で膣炎になったことと同じように、関節炎の湿布薬でこんなことになるなんて、私って、どうして免疫力がないの??とほほです。
 あしたは、義母に会いに大原に行くのに、この手見たら彼女、なんて言うかしら。
 本当、ついていません。関節炎もぶっとんじゃいました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリの墓

2007年05月07日 08時57分23秒 | 日常
 おととい、夫が玄関先でいつも見かけていたというヤモリが、死んでいたそうです。おそらく、最近よく来るようになった外猫がじゃれて殺したんじゃないかと想像しています。夫はこのヤモリ、うちの守り神として、とても大切に思っていたそうです。で、埋葬?したいというのですが、彼はGWも出勤しているので、私にやれというのです。爬虫類は嫌いではないけれど、できれば触りたくはない・・・。当然、断りました。放っておけば、野鳥が食べるかも、と思ったのですが、守り神としてはそんなことはできませんし、結局、今朝、夫が出勤前に、シャベルで玄関の前の植木の近くに、埋めていました。
 後で見ると、その場所には小さな石も置いてあり、それが小さな墓石のように感じました。ヤモリにも愛情を注ぐ夫って、不思議・・・。よく見ると、たしかにかわいい小動物です。本当に、気の毒なことをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする