ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

OLC ハイドン「熊」

2007年10月20日 12時17分24秒 | 音楽
 前回の定演は友人に行ってもらいましたが、今回は聴いてきました。OLC(オーケストラ・リベラ・クラシカ)の編成は少人数で、とても耳に心地よくで大好きです。行ってきてよかった!それに今回、指揮者の鈴木秀美さんが、チェロのソロも弾いたのです。さすがですねー。気分良かったんじゃないかしら?そしてなんと、チェロのトップは、先日のフェルナンデスのコンサートのときのチェリストでした。なーーんだ、昔18世紀オーケストラの仲間だったんですね。そしてその仲間の懐かしいメンバーの一人、20年前は刈り上げショートカットヘアでものすごくかっこよかった女性ファゴット奏者のドナ・アグレルさんも参加していました。いやー、びっくりでした。あれは20年前ですもの!ブリュッヘンの18世紀オケ、鈴木秀美さんも若松夏美さんも入っていました。来日公演、私は夫と聴きに行っていました。
  そうです、あのひげ面鈴木秀美さんが天使のような若松夏美さんと同い年、つまり私とも同い年なんて、全然思えませんが・・・。仙人兄弟(鈴木雅明さんと秀美さん)ですものね、亀田兄弟とはエライ違いだ・・・・!?
 ちなみに、今、カラマーゾフの兄弟が若者に大人気だそうです。「カラキョー」といわれているとか。夫は、「カラマーゾフの3兄弟」と言って、略称はイヤだと言っています。でも、亀田兄弟の略称カメキョーならいいって(関係ないけれど)。仙人兄弟の「スズキョー」は、たぶんだめでしょう。
 それはともかく、演奏も素晴らしくよかったのです。ハイドンのシンフォニー82番「熊」、とても面白かったです。「熊」の由来は、最終楽章の低弦の前打音付の長い音が、熊を連想させるとか?私はミニベア作るのが趣味ですから、とても親近感を覚えました。ユニークな曲です。気をよくした鈴木秀美さん、アンコールにはハイドンのチェロ協奏曲まで演奏してくれました。
 やっぱり、ハイドンやモーツァルトはいいよね(もちろん、ボッケリーニも)。心が洗われたような気がしました。それに、懐かしい顔を見られたし・・・。

 それにしても、全世界ではあちこちで古楽オケができているんですね。あのアメリカにも数多く誕生しているようです(誕生しては消え?)。いろいろネットを探してみたら、便利なリンク集がありました。ただ、現在は使われていないURLもたくさんあります。阿部千春さんのコンチェルト・ケルンもURL変わっていましたし・・。一応、参考までに、ぜひこちらをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田の謝罪

2007年10月20日 10時33分42秒 | 芸能スポーツ

 余りにがらが悪くて、見たくなかったんだけれど、盛んにニュースで報道するので見ていました。でも、あれって、謝罪会見とはいえませんね。
 親が悪いと、子供も大変だ・・・。あの親を更生させないと、だめでしょう。まるでチンピラ一家ですものね。
 ボクシング、私は好きでしたよ。でも、あくまでもスポーツです。フェアプレーが絶対でしょう。スポーツマンは、紳士でなくてはいけないし、スポーツウーマンも淑女でなくてはいけはいはずですもの。
 そして、相撲道。こちらも、紳士でなくてはいけないから、リンチなんて絶対にいけないはず。愛知県警もどうかしてましたね。
 殺された斎藤君、17歳でしょう。いろんな生き方ができたはずなのに。
 そして、亀田の息子、18歳。やっぱり、お子ちゃまってこと?

 早く親離れして、自分の力で生きて行ってくださいな。強ければいいとか、勝てばいいのではなく、紳士になれよ!

 亀田事件、音声分析で、はっきり反則指示を明らかにして、親を永遠にボクシング界追放にしたらどうでしょうか?そして、あのチンピラみたいな子供の更生を希望しますけれど(期待できるのかな、生では見たくない人種ですけれど)。せめて見事な勝ち方でタイトル奪ってくださいね、反則なんて平気でするのは紳士じゃない!世の中、なめてんじゃないよ。だったら、暴力団でもどこへでも反則的世界で生きて、お天道様や普通の人たちの前に出で来るなって。

 さんざん、亀田をえさに報道してきた民放某局、今度は手のひらを返してバッシング報道。自分たちの態度も少しは反省したら?日本のメディアも、紳士じゃないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインバスツアー、中止に

2007年10月20日 10時21分25秒 | 食に関して
 がっかりです。先日、京王観光から連絡がありました。ツアーは人が集まらなくて中止だそうです。ま、いいか・・。とことこ各駅の電車で「ぶどうの丘」だけ、行ってきます。グスン・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする