今日一日かけて、二つ目の、前回よりもちょっと小さめの小箱を作りました。同じ生地を使って、同じように作ったのですが、今回は「本物」の水張りテープを使いました。でも、これが意外と難しいのです。夫の最初の偽テープのほうがよほどうまく使えました。角をきっちり上手に貼るのが難しいのです。使ううちに、コツがつかめるといいのですが。
蓋の部分も、最初はつなぎ目に失敗して、どうしても納得いかなくて、結局、少しはがして作り直しました。ベルベットの生地が少し傷んでしまったのが、残念・・・。
慣れたらもっと上手に作れるとは思いますが、不器用だからどうでしょうか。今度は、丸い形の小箱を作ってみたいです。ますます、水張りテープの課題が重く押しかかりますね。