ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

お金で大統領になれるの?

2016年02月29日 17時58分14秒 | 社会

 日本では、そういうことはあまりあありえないと思います。まだ「清貧」という言葉は、生きているし、政治家には、たとえお金があっても「清廉潔白」であることが大事だから。ま、不倫というのは、確かにマイナスだけど、育休とくっついていなければ、あれほどにはならなかった?

 さて、日本のアニキである、アメリカの話です。見るからに無教養としかいいようもない、知性のかけらもないように見えるトランプ氏は、自家用ジェット機で全米を駆け回り、選挙活動しています。不動産王だから、お金はありあまっているのでしょう、そしてこの人がもし、本当に大統領になったら・・・。

 とんでもなく怖いことになります。それは、ISと同じくらいじゃないかしら。正義という名のもとに、それこそテロ国家になるんじゃないでしょうか。鎖国してくれた方が、それこそ被害は少なくなるかも。

 でも、ローマ法王もおっしゃっていましたよ、アンタは壁を作る人だから、キリスト教徒じゃないって。

 イスラム原理主義と、KKK。KKKって、キリスト教のテロ集団で、黒人を惨殺した恐ろしい組織です。白人至上主義者、つまり、トランプ氏も同じではないかと思うのです。

 たぶん、黄色人種のわれわれ日本は、兄弟の縁を切られるんじゃないかしら、それはそれで、米軍基地を撤収できて、ラッキーだけど。

 地球に生きている人間は、みな同じ人間なのです。もしも、そんなにお金が有り余っているのなら、もっともっと有効な使い道があるんじゃあないでしょうか。貧しい人たちに手を差し伸べずに、難民を絶対に受け入れない、イスラム教徒は入国させない、とかなんとか言っているのは、どうなのでしょうか。アメリカも、こんなことになって、本当にいいと思っているのでしょうか?不思議です。怖いです。

 自由の国、アメリカはどこに行っちゃったのかな。

 そういえば、日本人にも、それに近い人がいましたね。丸山氏、オバマ大統領を黒人奴隷と言い放ったけれど、間違っていますよ。元弁護士とは思えない、恥ずかしい暴言ですが、本来意図する発言の要点ではなかったとのことです。それでも、公人としての発言には、すべてに責任を持ちましょう。

 ところで、アメリカって、もともと「移民の国」じゃなかったっけ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年も待たされて・・・

2016年02月29日 16時13分53秒 | 読書

 住んでいる市の図書館に、インターネットで予約した本を、ようやく借りることができました。購読新聞の書評に載っていてとても読みたくなったのです。著者は、大好きな魚柄仁之助で、タイトルは「台所に敗戦はなかった」。とても面白そうです。でも、字が小さい(とほほ)。ついでに借りた本は、山川出版社の日本史リブレット「史料としての猫絵」。

 実は去年の夏に、最寄りの書店が閉店になった時、最後の買い物として又吉さんの著書を購入し、ゆっくり読み始めたのが最近、最後まで読んで正直、起承転結の結の部分がとても納得いかなくて、そうだ、図書館に寄付しようと持っていきました。まだまだ、リクエストの多い本だから、喜んで受け取ってもらえました。

 途中まではよかったんですよ。でも、あまりに現実的でない結末に、なんだかがっかりしました。最近はあまり日本人の小説を読まなくなりましたが、またそうなりそうです。魚柄仁之助の本の方が、面白いって!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの大震災からもうすぐ満5年に

2016年02月29日 11時20分28秒 | 日常

 南沙織と写真家篠山紀信の息子、篠山輝信(アッキー)が、NHK「あさイチ」で、震災の被災地を三陸鉄道でめぐる旅が始まり(毎年、放送」やしているコーナーです)、此れは絶対に観なくちゃ、と目が離せませんでした。

 陸中野田駅で、去年は一日限定10食のいくら弁当が食べられなかったのが、今年はゲット!ところが、一日限定3食にまで減っているのだとか。それも、人があまり来ないから。スタート地点の久慈駅でも、あまちゃんブームが去ったら、すっかり人が来なくなったとか。ブームって、怖いですね。でも、ついこの前まで、亜麻ちゃんは再放送していたし、朝ドラは海外でも放送しているので、日本人が来なくても、外国人観光客は期待できそう。

 地元復興を、切に願っています。

 そして、今朝の放送で、陸中野田の山葡萄ワイン、とっても気になり、ネットで調べてみました。そこで、野田村山葡萄倶楽部を見つけたのです。放送されたように、地元の山葡萄で地元でワインを作るという計画、その支援を募っていました。大手の工場にお願いしなくても、ワインは小規模の工場でとてもおいしいものが作れるのです。地元のためにも、がんばってほしいです。だから、私も応援します。ぜひ、皆さんも。復興のお手伝いができたら、本当にうれしい。被災猫ハッチがいるので、旅にも出られないので、ここで自分ができることをしようと思います。せめて、応援したいです。山葡萄ワイン、楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする