25日の拙エントリーに、お二人の方から批判、質問があった。とても大事なことで、長い答えにもなるから、エントリーとしてお答えしたい。まず、質問文章は・・・、
【 Unknown (sica)2016-07-28 05:54:14> >世界平和組織の必要不必要論と、役に立っているか否かとは、別の論議であると言いたい<
「世界平和組織」などという、存在しておらず、また将来作られる見通しの全くない組織の必要性や役に立つかどうかなどを議論しても、全く無意味だと思います
それは政治というより宗教の部類の話です。】
【 Unknown (sagakaoruzeisyu)2016-07-28 07:19:37 ならず者国家?(エントリーはアメリカのことを書いているのだが、ここにおけるsicaさんとのコメント遣り取りで、太平洋戦争に至る日本を同じようにそう呼ぶことに同意し合っている。文科系注) 当時の日本人が、あの戦争を戦ったからこそ、今の日本も世界もあるんです。アフリカ諸国の独立も第二次世界大戦後のことですし、日露戦争がなく、第一次・第二次大戦に日本が参戦していなければ、世界は“今よりもずっと”白人上位のひどい世界でしょうね。】
さて、僕のお応えです。sicaさんのも「saga・・・」さんのも、真面目なお答えだとは思えません。上記エントリー文中の以下のことに触れないのならば、反論にはならないでしょう。以下の抜粋や25日エントリーこの後に書いてあるアナン事務総長総会演説などをこう否定するという文章を頂きたいもの。
【 アメリカは、ケネディ大統領の六一年国連総会演説を思い出すべきだと思う。
『戦争にとって代わる唯一の方法は国連を発展させることです。……国連はこのあと発展し、われわれの時代の課題に応えることになるかもしれないし、あるいは、影響力も実力も尊敬も失い、風と共に消えるかもしれない。だが、もし国連を死なせることになったら──その活力を弱め、力をそぎ落とすことになったら──われわれ自身の未来から一切の希望を奪うに等しいのであります』 】
国連の前には、世界平和組織・国際連盟が第一次世界大戦の後に世界史上初めて出来ている。太平洋戦争を「アジア・太平洋戦争」と一続きのものと見る有力な歴史説があるが、これによると満州事変から事は始まった。満州事変は国際連盟リットン調査団によって裁かれて、反対1票で可決された。これが世界平和組織でなくて何だろうか。僕は16日エントリーでこう書かせていただいたが、改めて転載しておく。
【 戦争責任と言うからには、道義的責任よりも法的責任が重いのは明らだろう。そして、20世紀の戦争には、国際連盟が出来て史上初めての法的枠組みが生まれていた。この枠組みが唯一当時の法的責任基準と言えよう。満州事変の国連調査団報告によって日本はこの基準で裁かれて、これへの反対1票ということから国連を脱退している。もしこれ以外の基準があるならば、「こちらの方が重要な基準だ」という形で、これによってこの法的責任をこのように否定するというように論ずるべきではないか。
大平洋戦争は満州事変の帰結だったのだからまとめて「アジア太平洋戦争」と観て、日本に国際連盟法上の戦争責任があった。東京裁判もそのように裁いた。国連を脱退したのだから、その法では裁けないということにさえならない。これはこと戦争ということに関しては、こんな理屈を語るのと同じではないか。
「僕は人を殺した。が、日本国民をやめると宣言した。だからそれ以降は日本の法律を適用できない」。次いでこの言葉の先の議論もやってみよう。「そういう僕は、今後どの国にも属さないことにする。よって、誰にも死刑にされないはずだ」。と、こういうお方はたちまち誰かに殺されるはずだ。彼の命を保護する国家が居ないからである。絶好の臓器提供者とみなされるかも知れない。 】
なお、国際連盟規約とか国連憲章とかでは、その冒頭に戦争を無くすという目的が掲げられている。それについては、17日拙エントリーに冒頭など原文一部が上げてあるのでご参照下さい。