1回目の草刈りを終わらせました。
畑へのアクセス道、畑の畦から法面の草が伸び始めてきました。
もう少し伸びてから草刈りした方が、草刈りの回数は少なくて済みますが
刈り取った草の処理(掻き落とし~焼却)が大変なので、少しずつ始めようと腰を上げました。
チップソーとナイロンカッターを使い分けます。
*ナイロンカッターの長所は軽量で危険性が低いです。
短所は、柔らかい草刈り用で刈った草が、体中に飛散してきて汚されてしまいます。
また、1(オイル):25(ガソリン)なので、ランニングコストが高く付きます。
*チップソーは金属の回転刃なので、周囲に細心の注意が必要です。
重量もあるし、回転刃が石をも跳ね飛ばすので足回り~顔面保護も大事になります。
腕均しとして、庭の芝刈り&金柑回りの草刈り
西側の法面と家の裏
草刈り2日目、いよいよ本格的に畑へと向います。💪
電線に下草が触れそうになってきています。
初日は、アクセス道から電柵の下草を刈り取ろうと思います。
電柵の下草は、出来るだけ短く刈りたいのでナイロンカッターを使います。
リュックに飲料用とウガイ&手洗水、予備燃料、ニッパ-、ボックスレンチ等々
小道具と連絡用の携帯電話やカメラを入れて「いざ出陣☝」です。
P
befoer ⇒ after
何時もこうありたいと持ってはいるのですが、遊びが忙しくて追いつきません。
P
電柵の下草を刈りますが、昔(何時?)の里道はどうしたモンかと悩みます。
今は、誰も通らないし、我家の土地でもないけど放ってもおけないし
一応、大雑把ではあるけど里道の草も刈り払っておきました。(>_<)
いやはや、年々作業速度が落ちてきています。
9時015分から作業を始めて、7時間20分でやっと此処までの草刈りが出来ました。
4/6-草刈り作業3日目、難儀な法面の草刈りに取り掛かります。
法面が広いので1回では済みません。
約90m刈り払ったら、元の位置に戻って2回目、3回目と繰り返して1法面が終了
作業中ず~っと足の左側面に重心が傾くので、左足の踵から小指に掛けて少し傷みが(>_<)
初日に刈った草掻きに時間を取られて、2面しか出来ませんでした。
afterです。
残り4面、此処は未だ草の伸びが短いので、もう少し先送りします。
当面作付け予定の2枚の畑の畦とのり面の草刈りを済ませておきました。
今回の草刈りを皮切りに、6月に2回目,8月に3回目,11月に4回目(最終)が待っています。
最低、4回/年の草刈り作業(場合によっては、もう1回追加)は、田舎暮らしのノルマです。
**周辺の頑張る人は、年に7回の草刈りをすると行っていました。(>_<)