野菜の苗上げを行いました。
連結セルポットなので、窮屈で根の張りが制限されていて大きくなりません。
いきなり畑に定植しては、体力(根力)が足りないので活着できません。
2度手間になりますが、少し大きめのポリポットに苗上げして根力を強くします。
連結ポットで発芽させた苗たちです。
ルッコラ12Pとパクチ8ポットを苗上げしましたが、小さすぎてちょっと心配
自家採種したパプリカの苗です。
左からチマサンチュ~パプリカ黄色~パプリカ赤です。
自家採種のミニトマトのレギュラーレッドとイエローミミ
苗上げせずに、この状態でもう少し大きくなるのを待って定植します。
ミニトマトは、別途、実生苗も育てているので、強そうな苗を選んで定植します。
オクラは、根が弱いので苗上げすると逆に悪い結果になります。
このまま本葉が出るのを待って畑に定植します。
テスト播種したキュウリ,カボチャ,ゴーヤ,ヘチマなど諸々の苗たち
畑に定植したら、立派な苗になると思いつつ放置です。
最後は、多雨の湿り気を利用して挿し木を作って置きました。
植物を増やすためにはもっとも手っ取り早くて簡単な手法です。