goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

もりだくさんな一週間が終わりました

2017年02月03日 23時33分24秒 | 日記
 今日も北風が冷たい朝。二つ目の乗り換え駅で、理由はわかりませんが電車が遅れていたので、ローソンでゆっくりできる数分を確保するためにエスカレーターと階段をのぼってのぼって急いだのに乗れるはずだった各駅停車は今日は走っておらず駅で8分待つことになりました。ホームで待っている間風が吹きっさらしなので寒くって寒くってつらかったです。お手洗いに寄れる余裕があったのになあって思っちゃいましたけど、朝のラッシュの時間、ホームに立っている駅員さんも寒い中を働いているわけだし、車掌さんも駅係員もみんな安全な電車の運行のために一生懸命に働いているのだから文句言っちゃいかんよなあって思いました。ローソンで休む時間わずかですが確保できたし、わたしも一生懸命に働きましたよ。

スポットでやるにはかなりきつい仕事。やることがだんだんとわかってくると、色々なことがあり過ぎてなんだか追いつかなくなってきました。こんな大変な仕事、若い方々がほんとによくやっているなあと思います。若さがないと体力的にかなりきついので、おばさんはエネルギーをもらいながらやっている感じですけど、とにもかくにも怒涛のようにもりだくさんな一週間は終わりました。いやほんとに長かったですが、忙しくあっという間でした。虚しいなあと思うことが多々ありますが、どこかに勤めてお給料をもらうという意味での仕事はそもそも虚しいものなので、やりがいとか生きがいとかそんなことを考えてはいけないです。そういうものを仕事に求めるなら覚悟を持って自分でなにかやるべきでしょう。お給料もらうのに、組織人として働くのにそんなことを求めてはいけないのだとあらためて思った一週間でもありました。日中の居場所を失い二年近く立ち直ることができなかった身としては、こうして必要とされる場所、日中いる場所があるというのはありがたいです、ほんとに。大きな組織となれば上の保身に下が振り回されるという図式はカイシャでもそうでなくても同じなんだと知りました。だから余計なことは考えないです。普通の生活ができるのがいちばんなのでね、考えないです。限りある人生の時間だと思うと虚しいものはやっぱりありますけどね。

モチベーションのあがらない虚しい仕事をやって、前々職のカイシャでこういう類の無駄なことどっさりやってきたなあって思い出してしまいました。わたしの仕事、無駄の塊だったと言えるかもしれません。大きなカイシャでしたからね、部署どうしで売り上げを競い合わせているようなところがあって、外からの売り上げはカイシャとしては同じなのに、カイシャのなかでどこの部署の売り上げとして計上するかという食うか食われるかのせめぎあいでした。そのためにどんだけの手間をかけたかしれません。そのために毎日毎日メールのやり取りして書類作成して、売り上げ予想の数字を修正しての繰り返し。それにかかった手間賃やらなにやらどんだけ無駄なんや、なんでこんなアホらしいことをやっているんやって思いながら連日残業してこなしていました。一生懸命に働いていました。上は売り上げの数字が悪いと叩かれるので必死でした。役員たちは数字が悪いと株主総会で叩かれるので必死でした。上の保身のために数限りなく振り回されました。それでお給料もらっていまいた。そのお給料でプリンス・エドワード島に行くことができました。カイシャじゃなくても図式は同じなわけで、世の中そうやってお金が回ているんだなあとあらためて実感しているしだいです。損害賠償を求めたらカイシャとの争いになってしまった時、それによって唯一得したのは誰かを考えればかんたんなことです。唯一得したのは某弁〇士ですからね。わたし一人を握りつぶすためにどんだけのものが流れたんだろうっていう感じで、どっさり流れたんでしょうね。そのためには平気でクロをシロと言い切る。そのためには手段を選ばない。そのためには弱い立場のものを踏みつけにしていく。そうやって強いものが生き残っていくようになっているんですよね。おぞましいかぎりですが現実です。世の中そんなことばっかりじゃあない、そんな人ばっかりじゃないって知識ばっかりのきれいごと言う人いますが、こういう社会の上に、わたしたちの生活は成り立っています。こういうドロドロしたものがうごめく仕組みの上で、弱い立場のものは細々と生きています。どうにかこうにか生きているだけで十分。幸せだと思える時間、楽しいと思える時間があるだけで十分。麗しの王子様達や可愛いパブロに癒されてなんとか一週間を乗り切ることができました。明日は休日、明後日も休日、宝塚。こうして普通に生活できるだけで十分にありがたいです。

 書き始めると止まらなくなってしまいました。今日も長々と徒然日記でした。